京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up2
昨日:57
総数:155849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の入園については随時募集をしています。 個別に幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください! 朝8:00〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。Recruiting kindergarten children.Call us at anytime. TEL 075-601-2731.

2学期が始まりました

画像1画像2画像3
今日から9月。2学期が始まりました。

ひと夏で、グーンと大きくなった子どもたち。
2学期も、元気にいっぱい遊びましょうね!

保護者の皆様、地域の皆様、本日より2学期が始まりました。“子どもたちの笑顔のために”教職員一同、力を合わせて取り組んでまいります。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

幼稚園見学と説明会のご案内

画像1
幼稚園見学と説明会を行います。
前回とは少し内容が違います。幼稚園のことをいっぱい知っていただき、一緒に子育てしていきたいと思っています。どうぞご参加ください。

9月のつぼみ組カレンダー

画像1
いよいよ9月が始まります。
お部屋やおもちゃも少しリニューアルしました。
親子で一緒に遊びましょう!

元気に遊んでいます!

画像1画像2
閉鎖日が終わり、昨日から預かり保育『はまっこ♡ほっこり広場』今日から親子ルーム『つぼみ組』が始まりました。

久しぶりに出会った子どもたちは少し背が伸びて、お兄さん・お姉さんの顔になっていました。

友達や先生と一緒に遊戯室や園庭で遊ぶ幼稚園の子どもたち。

つぼみ組の部屋でお家の人と一緒に遊ぶ小さいお友達。

幼稚園が賑やかになり、嬉しい気持ちになりました。

暑中お見舞い申し上げます!

画像1
画像2
 明日から、幼稚園は園閉鎖期間に入ります。幼稚園の預かり保育が始まるのは,8月17日(水)です。しばらくは,お家で過ごしてくださいね。つぼみ組さんは8月18日(木)です。また、みなさんに会えることを楽しみにしています。

写真は年長児が田植をした苗です。毎日地域の方がお世話してくださっているおかげでスクスクと大きくなっています。今度幼稚園に来た時に見てくださいね。



 

やったー!せみ つかまえられたっ!

画像1
虫が大好きな子どもたち。
でもちょうちょやだんごむしはさわれるけど、せみはちょっとこわい…。

今日、勇気を出してさわれたこと、自分でつかまえることができたことは、子どもたちの大きな喜びと自信となりました。


8月のつぼみ組

画像1
予定表の通り、夏休み中もつぼみ組はあります。
園庭やつぼみ組のお部屋で楽しく遊びましょう。
どうぞお越しくださいね。

よるのおたのしみかい(そらぐみパーティ)Part3

画像1
幼稚園が夜になってきました。

『てづくりランタン』の灯りと冷やしておいた『ぷよぷよマット』でちょっと休憩。
夜だからでしょうか。コロンと寝転んでいます。

その後は…夜の幼稚園探検です。

「はじめにそら組の部屋に行ってみよう」とランタンを手に出かけます。「あれ、そら組のお部屋が光ってる!!!」

夜の幼稚園は不思議がいっぱいです…。

2時間たっぷりと夜の幼稚園を楽しんだそら組の子どもたち。
特別な時間を過ごすことができました。

『夜のお楽しみ会』のこと、お家の人にいっぱいお話ししてくださいね。

夜のお楽しみ会(そらぐみパーティ)Part2

画像1
2つめのお楽しみは、並木道・池探検です。

虫が大好きなそら組の子どもたち。今はセミに夢中な子どもが多く、外へ出たとたん、虫網を持って、目をこらし、セミを探します。「つかまえたっ!」という子どもの声で回りに友達が集まりました。つかまえた子どもは大興奮。

こうしてワイワイと楽しんでいるうちに、日が傾き、空が赤く染まってきました。

夜のお楽しみ会(そらぐみパーティ)

画像1
今日は年長児そら組の特別の日。
夜の幼稚園で遊ぶ日、そらぐみパーティの日なのです。

この日のために絞り染めをしたTシャツを着て、集まってきた子どもたち。
ワクワクした気持ちが伝わってきます。

ひとつめのお楽しみは『ぷよぷよマット』づくりです。
ぷよぷよボールを袋に入れてひんやり冷たいマットをつくります。
プルプルのゼリーのような感触と冷たさ、色の美しさを感じながら、楽しんでつくりました。
顔や頭にあてて「気持ちいいー!」と子どもたち。
今日のおみやげとなりました。

続きはまた後日お知らせしますね。今日は楽しかったね。おやすみなさい!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立伏見南浜幼稚園
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-601-2731
FAX:075-601-2731
E-mail: minamihama-e@edu.city.kyoto.jp