♪1年生 体育団体競技 その1
【学校の様子】 2022-08-30 10:56 up! *
♪5年生 社会「水産業のさかんな地域」〜調べたことをもとにして〜
調べたことを基に,長崎漁港の水産業の特色や水産業に関わる人々の工夫や努力についてまとめ,学習問題について話し合いました。
【学校の様子】 2022-08-30 10:56 up!
♪6年生 理科「生物どうしの関わり」〜いろいろな動物の食事〜
いろいろな動物がそれぞれどのような生物を食べているか考え,気付いたことを話し合いました。
【学校の様子】 2022-08-30 10:55 up!
♪5年生 音楽「いろいろな音色を感じ取ろう」〜楽器を使って〜 その2
選んだ楽器とリズムを使い,音楽の仕組みを生かして自分たちのリズムアンサンブルをつくりました。
【学校の様子】 2022-08-30 07:49 up!
♪5年生 音楽「いろいろな音色を感じ取ろう」〜楽器を使って〜 その1
楽器の材質や音の響きに気を付けながら,いろいろな楽器を鳴らして音の特徴を確かめ,楽器を選びました。
【学校の様子】 2022-08-30 07:49 up!
♪6年生 算数「比とその利用」〜比をくらべよう〜
【学校の様子】 2022-08-30 07:49 up!
♪3年生 夏休みの自由研究 その10
【学校の様子】 2022-08-30 07:48 up!
♪3年生 夏休みの自由研究 その8
【学校の様子】 2022-08-30 07:48 up!
放課後まなび教室再会の延期について
2学期になり、学校が再開しましたが、依然として新型コロナウイスの感染拡大の状況は予断を許さない状況です。学校だより8・9月号でお知らせしておりますとおり、放課後まなび教室の再開を延期いたします。
再開時期については、後日お知らせする予定です。保護者の皆様におかれましては、ご理解・ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします
【お知らせ】 2022-08-29 18:54 up!
3年算数★長さ
2学期最初の単元は「長さ」の学習です。
2年生でメートルまでの単位を習っています。
今日は定規よりも長い長さを測るときや
曲がったものを測るときに便利なまきじゃくを使って
教室の縦横の長さや木の幹の周りの長さなどを測りました。
「まっすぐ巻くの難しいな…。」
グループで協力しながら一生懸命測っていました。
目盛りの読み方に慣れていないようなので
これからまだまだ練習が必要です。
【学校の様子】 2022-08-29 18:53 up!