京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:25
総数:337144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪ひまわり学級 体育「水泳」 その2

 水泳学習の見通しをもちました。
画像1
画像2
画像3

♪ひまわり学級 体育「水泳」 その1

 ひまわり学級にとって,今年初めての水泳学習です。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 算数「一万をこえる数」〜大小のくらべ方〜 その2

 一億までの数の大小比較をしました。
画像1
画像2

♪4年生 算数「垂直・平行と四角形」〜平行に目をつけて〜 その2

 辺の平行に目をつけて,四角形を調べました。
画像1
画像2

♪4年生 算数「垂直・平行と四角形」〜平行に目をつけて〜 その1

 辺の平行に目をつけて,四角形を調べました。
画像1
画像2

♪4年生 国語「つなぎ言葉のはたらきを知ろう」〜つなぎ言葉を使って〜

 つなぎ言葉を使って短い文を書き,友達と交流しました。
画像1
画像2

♪6年生 理科「体のつくりとはたらき」〜消化と吸収〜 その2

 消化・吸収や呼吸,血液循環などの働きにおいて,臓器がどのように関わり合っているかについて話し合いました。
画像1
画像2

♪6年生 理科「体のつくりとはたらき」〜消化と吸収〜 その1

 消化と吸収の仕組みを調べました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 社会「縄文のむらから古墳のくにへ」〜米づくりの広がり〜

 吉野ヶ里遺跡や出土品の写真,矢じりがささったままの人骨の写真などを見て学習問題について予想し,調べました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 算数「分数÷分数」〜わる数と商の大きさ〜

 わる数が分数のときの,わる数と商の大きさの関係を調べました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 委員会活動
8/30 2学期放課後まなび教室開始
スクールカウンセラー来校
9/1 山の家保護者説明会(5年)オンライン ALT来校
9/2 食の指導(6−1)
保健・PTA等
8/29 身体計測(6年)
8/30 身体計測(5年)
8/31 身体計測(4年)
9/1 身体計測(3年)
9/2 身体計測(2年)
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp