京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:59
総数:337068
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪3年生 国語「まいごのかぎ」〜物語のあらすじ〜 その2

 様子を表す言葉に着目して,不思議な出来事を想像しながら読みました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 国語「まいごのかぎ」〜物語のあらすじ〜 その1

 「まいごのかぎ」を読みました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 理科「植物の成長と水の関わり」〜根から取り入れた水〜 その2

 根からとり入れた水は,根やくき,葉などにある水の通り道を通って運ばれ,植物の体のすみずみまで行き渡ることが分かりました。
画像1
画像2

♪6年生 理科「植物の成長と水の関わり」〜根から取り入れた水〜 その1

 植物染色液にホウセンカの根の部分を浸して水を吸い上げさせた後,茎や葉の付け根などを切って,顕微鏡で青く染まっているところを観察し記録しました。
画像1
画像2

♪2年生 生活「ぐんぐんそだておいしいやさい」〜記録しよう〜 その3

 
画像1
画像2

♪2年生 生活「ぐんぐんそだておいしいやさい」〜記録しよう〜 その2

 継続的に世話や観察をし,野菜の生長を記録しています。
画像1
画像2

♪2年生 生活「ぐんぐんそだておいしいやさい」〜記録しよう〜 その1

 生長をカードに記録しています。
画像1
画像2
画像3

♪1年生 生活「さかせたいなわたしのはな」〜GIGA端末を使って〜 その5

 今後の変化を予想しました。
画像1
画像2

♪1年生 生活「さかせたいなわたしのはな」〜GIGA端末を使って〜 その4

 GIGA端末を使って,生長記録を続けています。ツルが長く伸びてきました。
画像1
画像2

♪6年生 外国語科「Welcome to Japan.」〜世界に広まる日本の文化〜

 世界に広まる日本の文化を知りました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 委員会活動
8/30 2学期放課後まなび教室開始
スクールカウンセラー来校
9/1 山の家保護者説明会(5年)オンライン ALT来校
9/2 食の指導(6−1)
保健・PTA等
8/29 身体計測(6年)
8/30 身体計測(5年)
8/31 身体計測(4年)
9/1 身体計測(3年)
9/2 身体計測(2年)
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp