京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up9
昨日:59
総数:337077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪6年生 理科「植物の成長と水の関わり」〜顕微鏡を使って〜 その1

 葉の裏側にあるうすい皮を顕微鏡で観察し,葉の表面のつくりと水の出口の関係を調べました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 国語「新聞を作ろう」〜割り付けを考えよう〜

 取材メモをもとに,割り付けを考えました。
画像1
画像2

♪4年生 国語「新聞を作ろう」〜記事を書こう〜

 取材メモを基に,記事を書きました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 国語「要約するとき」〜要約しよう〜

 大事なことを落とさずに要約しました。
画像1
画像2
画像3

♪1年生 7月学年掲示

 季節の掲示をしています。
画像1

♪1年生 算数「かずしらべ」〜数を整理して〜 その2

 ものの個数を数えて絵や図に表して整理したり,その特徴を読み取ったりしました。
画像1
画像2
画像3

♪1年生 算数「かずしらべ」〜数を整理して〜 その1

 果物の数を整理して、数えました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 音楽「リコーダーのひびきをかんじとろう」〜「シ」〜

 「シ」の運指を知り,音の出し方(タンギング)や息づかいに気を付けて演奏しました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 食に関する指導〜食べ物の働き〜

 食べ物の働きについて、考えました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 音楽「いろいろな音色を感じ取ろう」〜鑑賞しよう〜 その2

 
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 委員会活動
8/30 2学期放課後まなび教室開始
スクールカウンセラー来校
9/1 山の家保護者説明会(5年)オンライン ALT来校
9/2 食の指導(6−1)
保健・PTA等
8/29 身体計測(6年)
8/30 身体計測(5年)
8/31 身体計測(4年)
9/1 身体計測(3年)
9/2 身体計測(2年)
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp