京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up3
昨日:24
総数:424488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

25日(木)学校の様子

PTA本部役員の方々が、校門前で子どもたちに声をかけてくださいました。
地域で見守っていただいた方々にも、この場をお借りしてお礼申し上げます。
画像1
画像2

25日(木)学校の様子

2学期がはじまりました。
子どもたちが元気よく登校してきました。

今日は、少し多めの荷物ですね。
気を付けて登校してください。
画像1
画像2

24日(水)学校の様子

明日から2学期が始まります。
子どもたちが元気よく登校してくれることを願いながら、先生方が教室環境整備と最終点検をしています。黒板には、イラストとともに、子どもたちへのメッセージが黒板に記されている教室もあります。みなさんと会えるのを楽しみにしていますよ。
(一部の教室の様子を写真で紹介します。撮影は24日の夕刻です。掲載は25日10時30分です。)
画像1
画像2
画像3

24日(水)学校の様子

整備工事の様子です。
外壁の洗浄を進めています。
本館西側の空調設備の整備をしています。
画像1
画像2
画像3

24日(水)学校の様子

校舎内で、カマキリやトンボを捕まえました。
画像1
画像2

24日(水)学校の様子

25日(木)より、2学期がスタートします。

持ち物を点検して元気よく登校してください。
・検温の上、体調を確認し、健康観察カードを毎日持参してください。
・提出物などは、計画的に学校に持参してください。
 たくさんの荷物が登校の支障にならないようにお願いします。

25日(木)の授業は午前中のみです。給食開始は26日(金)となります。

BIGいちたくんも、校門前でみんなが登校してくるのを楽しみに待っています。
安全に気を付けて登校してください。
画像1
画像2

24日(水)学校の様子

バス停横に掲示していた横断幕を、校門南側に掲示しました。
「一生懸命はかっこいい」
洛北中学校ブロックのスローガンでもあります。
いちたくんも見守ってくれています。
画像1

24日(水)校内整備

運動場のトラックのマーカーを追加し、小石を拾うなどして、地面の安全を確認しています。
画像1
画像2

24日(水)学校の様子

整備工事の様子です。
屋上の工事も進んでいます。
画像1
画像2

24日(水)学校の様子

校内整備が進んでいます。
大型の高圧洗浄機で校舎の汚れを落とす作業が進められています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp