![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:86 総数:426230 |
4日(月)学校の様子
本日の献立
ひじきのソテー ぎゅうにゅう むぎごはん チキンカレー <サービスホールにて、恒例の言葉遊び…> 前回、チキンカレーが提供されたときは「“ちきん”と食べましょうね〜」と声かけがあり、子どもたちは、にこにこしながら準備をしていました。 今回は少しバージョンアップ! 「スプーンで食べるときに、“ちきん”ととると、“とりにく”くないですよ〜」 低学年のお友達には、少し難しかったかな? !(^^)! ![]() ![]() 4日(月)学校の様子
給食の準備が始まりました。
![]() ![]() 4日(月)学校の様子
雨が降り続いています。
![]() ![]() 4日(月)学校の様子
2年生と5年生の算数の学習の様子です。
![]() ![]() 4日(月)学校の様子
6年生は、デジタル教科書を使って社会科の学習を進めています。
![]() ![]() 4日(月)学校の様子
3年生が理科の実験をしています。
かぜのつよさによって、車の動くきょりは かわるのだろうか。 各班の実験結果を、タブレットにまとめていきます。 ![]() ![]() ![]() 4日(月)学校の様子
5年生は、食べ物の原材料や産地を調べています。
![]() ![]() 4日(月)学校の様子
静市学習情報センターには、たくさんの本が配架されています。
検索用のPCは、”ゾロリ”くんが案内をしています。 ![]() ![]() ![]() 4日(月)学校の様子
1年生の国語では「おおきな かぶ」の音読劇をするために、登場人物のお面を作っています。
![]() ![]() 4日(月)学校の様子
6年生は、国語の学習を進めています。
目的や意図に応じて、集めた材料を分類したり関連付けたりして伝えたいことを明確になるように工夫しています。語句と語句との関係の表し方を図などを使って理解できるようにしています。子どもたちもロイロのカードを並び替えたり線で結んだりして、段落相互の関係性を表すために工夫をしています。 ![]() ![]() ![]() |
|