![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:58 総数:516198 |
花背山の家宿泊学習〜5〜![]() ![]() 花背山の家宿泊学習〜4〜
お昼ご飯です。おいしそうです。
![]() ![]() 花背山の家宿泊学習〜3〜![]() 花背山の家宿泊学習〜2〜![]() ![]() 花背山の家宿泊学習〜1〜
おはようございます。6年生 本日より 花背山の家宿泊学習に出発いたします。
現在学校の校門 開いている状態です。 予定通り 8時30分より 出発式 8時45分 バス乗車・順次出発 いたします。 バスは 学校 運動場東側道路より 出発いたします。 6月24日(金)の給食![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・豚肉とこんにゃくのいため煮 ・金時豆の甘煮 ・キャベツのすまし汁 「金時豆の甘煮」は,金時豆を三温糖としょうゆでふっくらやわらかく煮ました。やさしい甘さをあじわっていただきました。豆が苦手な人もひとくちはがんばって食べているようすがみられました。 教職員研修(嘔吐物処理研修)
嘔吐物の適切な処理の仕方について,研修を行いました。感染拡大防止の為の具体的な動きについて学ぶことができました。また,嘔吐してしまった児童のケア,まわりの児童への指導のポイントについても話し合いました。
![]() ![]() 5組道徳科授業「かずやくんのなみだ」(テーマ:いじめ防止)
子ども達にとって最も身近な「おにごっこ」での一場面を取り上げた教材だったこともあり,一人一人が登場人物の気持ちを自分に引き寄せて考える姿が見られました。どんな理由があっても意地悪をされて仲間に入れないことのつらさ,悲しさを理解して,誰とでも分け隔てなく,仲良く過ごすことの大切さに改めて気付くことができました。
(児童の感想) ・さみしい思いをする子がいるのに、その子をおいてみんなで遊んでもすっきりせず、本当に楽しくはないと分かった。 ・一人ぼっちの子がいなくなってみんなで遊べるように、自分が「いっしょに遊ぼう」と、声をかけたいと思った。 ・いろんなくふうをしながら、どんな友達ともみんなで仲良く遊ぶことが、本当に楽しいのだと気が付いた。 ![]() 水泳学習2
学習の後半は,ビート板を使って「けのび」の練習です。
思いっきり壁や床をけり,その勢いを使って,できるだけ前へ進んでいきます。 待っている子どもたちは,泳いでいる人の泳ぎをしっかり見て,自分の泳ぎに生かすことができていました。 ![]() ![]() 水泳学習1
今日は,3年生の水泳学習3回目です。
お天気も良く,プール日和でした。 前半は,水慣れ・浮く・もぐる活動をたくさんしました。 回を重ねるごとに,一人ひとりできる技が増えてきています。 自分の課題と目標を見つけて,今後も頑張っていきましょう。 ![]() ![]() |
|