京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up1
昨日:42
総数:260211
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

3年生 朝学習

画像1画像2
 ローマ字の練習をしたり、計算プリントをしたりしました。集中して取り組んでいました。

3年生 作品鑑賞

画像1画像2
 自由課題の工作や絵画、観察など取り組んできた作品を見合いました。

3年生 2学期が始まりました

画像1画像2
 夏休みも終わり、これから2学期のスタートです。元気に3年生の子どもたちが登校してくれました。始業式はオンラインで行いました。

5年 2学期開始

画像1
画像2
 今日から2学期が始まりました。元気な顔を見せてくれてうれしく思いました。始業式で校長先生からのお話を聞いた後は,自由研究や自由工作の交流をしました。とても素敵な作品ばかりでした。

【5年生】夏休みのがんばり

 自由研究や自由工作など、夏休みのがんばりを交流しました。

 それぞれ一生懸命に取り組んだ様子が伝ってきました。


画像1
画像2
画像3

【5年生】すてきなスタート!

画像1
画像2
画像3
 長い夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。

 教室に元気なすてきな笑顔が戻ってきて、とてもうれしいです!

 始業式では「スイッチ」の話をしていただきました。

 子どもたちは「あいさつスイッチ」「勉強スイッチ」

 「やる気スイッチ」「絆スイッチ」をいれていきたい!と

 言っていました。2学期もみんなで楽しく過ごしていきたいと思います。

蓮が咲きました

画像1画像2画像3
4年生がプロジェクトY(総合)で育てている蓮の花が咲きました。
花びらの先が少しピンク色で とても美しい姿ですね。

先週の金曜日に、地域・PTAの皆さんと教職員で芝生のコアリングをしましたが、
裸地のところに、小さな小さな芝生の芽が出てきました。

2学期 子どもたちが登校するころには、
美しい緑のじゅうたんになっていることでしょう。

☆1学期ありがとうございました

画像1
1学期ありがとうございました!
最終日子どもたちは持ち物の整理したり、
みんな遊びを楽しんだり、
通知票を見て1学期を振り返ったりしながら過ごしました。

2学期、また元気な顔を見られることを楽しみにしています。

1学期終業式

画像1
画像2
画像3
 7月22日(金)、1学期終業式をオンラインで行いました。はじめに校長先生から全校児童へ応援メッセージをおくっていただきました。「できるよ。がんばれるよ。」学校でできるようになったことはお家でもがんばれるはずです。長い夏休みです。生活リズムを整えて、勉強する時間、掃除する時間、自由時間など、自分の生活スケジュールを立ててがんばってほしいと思います。
 1か月の長期休業に入ります。安全には十分気をつけて過ごしてほしいと思います。
 7月のサマースクールは感染症予防の観点から中止となりました。8月23日(火)サマースクール、25日(木)2学期始業式です。1か月後に少し成長した顔を見せてほしいと思います。

6年生 国語 私と本

国語科の「私と本」の学習では、自分が興味のある本をクラスのみんなに紹介しました。
気になった本を読み、読書の種類を広げてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/25 2学期始業式
8/26 給食開始

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

台風・地震等による非常措置

学校からのお知らせ

学校いじめ基本方針

PTA「教育の未来を考える会」

京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp