京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up1
昨日:66
総数:380789
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会 7月10日(木)〜15日(火)

1年 夏休みもあと少しです!

 1ねんせいのみなさん、げんきにすごしていますか。もうすこしで 2がっきがはじまります。

 なつやすみのおもいでや たのしかったはなしを、きけるのを せんせいたちは たのしみです!

 とつぜんですが、1ねんせいにもんだいです!しょうがっこうの ろうかの ゆかには、えが かかれています。1つは「き」のえがかかれています。さて、もうひとつは なんでしょう??

らいしゅうに、こたえをのせるので、かんがえておいて くださいね!
画像1

六斎キッズ壬生寺奉納

画像1
画像2
画像3
本日壬生寺で、六斎キッズが「四つ太鼓」、「祇園囃子」、「獅子と土蜘蛛」の演目を発表し、奉納させていただきました。
練習の成果を出し、地域の皆様にしっかり見ていただきました。

野菜たちも、元気です!

画像1画像2画像3
各学年で育てている野菜も、太陽の日差しをしっかり浴びて、元気に育っています!

動物たち、元気です!

画像1画像2画像3
6日から16日までは、学校閉鎖期間です。暑い日が続いていますが、動物村のウサギもカメも、水槽の金魚もみんな元気です!

4年 ツルレイシの実

 4年生のみなさん、夏休み元気に過ごしていますか。ツルレイシに実ができてきましたよ。まだとても小さな実もあってかわいいです。みんなと一緒で、すくすく育ってほしいですね。
画像1画像2画像3

PTA文化教育委員会主催 マジックショー

画像1
画像2
本日、PTA文化教育委員会主催の、マジックショーがありました。マジシャンのジャスパー瀧口様にお越しいただき、楽しいマジックを見せていただきました。
子どもたちはみんな目を輝かせてマジックにひきこまれていました。

様々な感染対策や、2部に分けて開催していただくなど、本部役員の皆様・文化教育委員会の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

1年 1学期が終わりました!

画像1
画像2
 6月7月の様子です。

1年 1学期が終わりました!

画像1
画像2
 本日、令和4年度の1学期が終わりました。1年生の子どもたちは1日1日全力で過ごし、本日終業式を迎えることができました。また、2学期元気な姿で会えるのを担任一同楽しみにしています。

重要 夏休み明けの授業参観について

画像1
 【朱三学校だより7月号】では…、

※授業参観A・Bは、1組2組のクラス別に行う予定ですが、詳細は、夏休み後の新型コロナウイルス感染拡大状況を見てからお知らせいたします。ご理解ください。

 とお知らせしていましたが、現時点では上記の通りにいたしますので、ご予定いただきますようよろしくお願いいたします。なお、夏休み後の新型コロナウイルス感染拡大状況により、急遽変更することもあります。その際はご了承ください。

1年 1学期終業式

画像1画像2
 22日(金)に、1学期の終業式がありました。いろいろな先生の話を、しっかりと画面に体を向けて聞くことができていました。体も本当に大きくなったと感じます。

 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp