京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up32
昨日:98
総数:326340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

2年 水あそび

画像1
画像2
水の中で移動する遊びを楽しみました。電車になってジャンケンポン,長い長い列が出来ました。水に入ってもみんな元気です。

1ねんせい★さんすう

画像1
画像2
 ノートの使い方を学び,少しずつ書けるようになってきました。
 たしざんの文章問題を,学習しています。

1ねんせい★どうとく

画像1
画像2
 道徳「あとかたづけ」の学習では,
 あとかたづけをすることのよさを考えました。

 学習の最後には,自分のお道具箱やファイルボックスを
 整頓しました。

 「きれいにすると気持ちが良い!」「すっきりする!!」
 といった感想を話している子もいました。

1ねんせい★せいかつ

画像1
画像2
 生活科「なかよし いっぱい だいさくせん」では,
 納所小学校の先生にインタビューに行きました。

1ねんせい★せいかつ

画像1
画像2
 インタビューの後には,パソコンを使って
 写真を撮らせてもらいました。

 納所小学校にどんな先生がいるのか,
 どんなお仕事をしているのかが,よくわかりましたね。

1ねんせい★ちゅうかんやすみ

画像1
画像2
画像3
 中間休みは,体育委員会のお兄さんお姉さんといっしょに
 おにごっこをしました。

 元気いっぱい走りました★

1ねんせい★ずがこうさく

画像1
画像2
 「やぶいたかたちから うまれたよ」の学習では,
 画用紙をやぶいたかたちを,何かに見立てて絵を描きました。

1ねんせい★せいかつ

画像1
画像2
 アサガオの観察をしました。

 ツルもぐんぐん伸びて,成長していました。

 つぼみがたくさんあるのを見つけました。
 花が咲くのが楽しみです。


1ねんせい★せいかつ

画像1
画像2
 アサガオの花,第1号!!

 とてもきれいです♪

1ねんせい★こくご

画像1
画像2
 国語科「くちばし」の学習では,
 動物のクイズを作りました。

 今日は,クイズを大会です♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/25 始業式
8/26 給食開始
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp