京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up3
昨日:46
総数:325790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

1ねんせい★おんがく

画像1
画像2
 「ドレミであいさつ」という曲も学習しました。
 鍵盤ハーモニカで練習する初めての曲です。

 夏休みの家庭学習にもしています。
 お家でも練習をがんばってください♪

1ねんせい★おんがく

画像1
画像2
 鍵盤ハーモニカの練習を進めています。

 ドやソの音を出せるようになってきました♪
 鍵盤をおさえる指にも気をつけて練習しています。

1ねんせい★こくご

画像1
画像2
 おおきなかぶの発表会をしました。

 自分の役割にそって、大きな声でセリフを言うことができました★

6年 外国語

画像1
画像2
 見たいスポーツを友達とたずね合いました。なぜ見たいのかという理由も合わせて伝えると、より伝わりやすいということが分かりました。

1ねんせい★こくご

画像1
画像2
画像3
 1年生の国語では,「大きなかぶ」の学習をしています。


 「うんとこしょ,どっこいしょ。」
 元気な声が響いています。

 大きな声で,はっきりと音読をする練習中です。

1ねんせい★がっきゅうかつどう

画像1
画像2
画像3
 学級活動では,室内でみんなあそびをしました。

 2学期からは,遊び係を中心に
 みんなが楽しめる遊びを計画していけるとよいですね♪

1ねんせい★せいかつ

画像1
画像2
画像3
 アサガオの様子を観察しに行きました。

 つぼみがたくさんある!
 花がたくさん咲いているよ!
 これは…種かなあ?

 いろいろなつぶやきが聞こえてきます。

1ねんせい★こくご

画像1
画像2
 「はをへをつかおう」の学習では,
 はとわ、へとえ、をとおの使い方を学んでいます。

 はやく使い分けられるように,がんばっていきましょう!

1ねんせい★たいいく

画像1
画像2
 体育では、まねっこあそびをしました。

 国語で学習しているおおきなかぶに出てくる
 おじいさん・いぬ・ねこなどの動きをみんなでやってみました。


1ねんせい★ずがこうさく

画像1
画像2
 ぺったんコロコロの学習では、
 ローラーを使って作品を作りました。

 転がってできる模様や形を楽しみました♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/25 始業式
8/26 給食開始
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp