![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:32 総数:258003 |
暑中見舞い申し上げます![]() 夏休みとはいえ、預かり保育を利用している子どもたちの声で毎日幼稚園もにぎやかでしたが、明日からはしばらくお休みです。次の預り保育は17日(水)から始まります。 みなさん、体には気を付けて楽しい夏休みを過ごしてくださいね! お姉さんが来てくれたよ![]() ![]() お迎えに来たおうちの人に「今日はお姉ちゃんと遊んだ!」と嬉しそうに報告していました。またぜひ、遊びにきてくださいね。 夏のお楽しみ会(年長児)![]() ![]() 「昨日から楽しみにしてた!」という子もいる程、ワクワクしていた子どもたち。園内で虫探しをし、見つけた虫ごとにチームを組み、そのチームでいろんなゲームに挑戦しました。友達のことも応援しながら、“チームのみんなと”まわったり遊んだりすることを楽しんでいました。 最後には、おやつやジュースを一緒に食べ、次は9月、みんなで元気に会おうねと約束し、お楽しみ会は終わりました。今日がゆり組の子どもたちにとって、夏の特別な一日になっていれば嬉しいなと思います。 1学期が終わりました。![]() ![]() ![]() 「これはどこかな?」「あっちやで」など、子どもたち同士でも話をしながら、あっという間に全て綺麗にしてくれました。 終業式では、 「早寝・早起き・朝ご飯」 「暑さに気を付けて過ごすこと」 「たくさん遊んだり、お手伝いをしたりすること」 「手洗い・うがいをしっかりして、元気に過ごすこと」 など、園長先生から元気に過ごすためのお約束も聞きました。 保護者の皆様、感染対策等、ご協力いただきありがとうございました。お体に気を付けて、楽しい夏休みをお過ごしください。 交通安全教室![]() ![]() 絵描き歌やダンスも交えながら、横断歩道を渡るときに車に手で合図を出して渡る「合図横断」について学びました。 昨日は、交通安全の絵パネルを見て、実際に先生を車の運転手さんに見立てて合図を出して渡る、ということをやってみました。 横断歩道の前では、『止まる・周りを見る・手と顔で合図をしてから渡る」ということを、登降園でも意識して歩いてみてください。 友達と一緒が嬉しいね 2![]() ![]() 友達と一緒が嬉しいね 1![]() たんぽぽ組の子どもたちのつながりができていることを感じ,が嬉しくなりました。 カレーパーティ―![]() ![]() ![]() 朝から、さくら組の子たちがじゃがいもを洗い、玉ねぎの皮をむきました。ゆり組の子たちは野菜や果物を切り、お鍋で炒め、煮込みました。包丁の使い方も、日頃、ちゃぼのご飯を切っていることもあって、上手に“ネコの手”で切ることができていました。 みんなで育てて収穫した野菜、自分たちで考えて買ってきた具材でつくったカレーは一段と美味しく、何度もお替りする姿がありました。さくら組、たんぽぽ組の子にも「おいしかった!」と言ってもらい、とても嬉しそうにお礼を言っていたゆり組の子どもたち。大成功のカレーパーティーでした。 明日はカレーパーティーです!![]() グループごとに決めた食材を探すのですが、なかなかお目当てのものが見つからず…。しかし、子どもたちは店員さんに「どこにありますか?」「同じのもう1個ありますか?」としっかり尋ねることができていました。とても頼もしかったです。 帰ってきてからは、たんぽぽ組さくら組の子どもたちにも、明日カレーパーティーがあることをチラシでお知らせをしにまわりました。明日が楽しみですね! ![]() ピーマンたくさんできてる!(ゆり組)![]() 今日は、自分のピーマンを“じっくり見て”鉛筆で絵をかきました。あらためて“じっくり見る”ことで、「あ!ここに花咲いてる!」「この葉っぱ穴2つもあいてるで!」とたくさんのことに気づく姿がありました。子どもたちが捉えた、それぞれのピーマンを感じてみてください。 |
|