![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:19 総数:640234 |
学習の様子〜社会〜![]() ![]() ![]() 自分と大仏の大きさを比較して、驚いているようでした。 機会があれば、実際に見に行くのもいいですね! ドレミと なかよくなろう![]() ![]() 早く鍵盤ハーモニカを使って学習したいですね。 たべもののことをしろう![]() ![]() 野菜のパワーについて学びました。 じょうぶな体を作るためには、野菜のパワーが不可欠だと いうことがわかりました。 「これからは苦手な野菜も食べるようにしたいです。」 という感想があり、チャレンジしようという思いをもてたようです。 毎日の給食でも、苦手なものにチャレンジしている姿が見られます。 なんでも食べる強いからだで、暑い夏を乗り切りましょう! しおりを作ったよ!![]() ![]() きれいにできて、みんな満足そうでした。 はさみのアート![]() ![]() 白い画用紙を丸や四角、細長く自由に切ってそこから見えてくるものを考えてアートを作りました。 画用紙を切りながら「魚みたいな形になった」「これをこっちから見たら鳥にみえるかも」など、想像力を働かせながら取り組んでいました。 最後に黒い画用紙に集めた材料を貼っていきました。 自由に切った画用紙からいろいろなものが生まれました。 学習の様子〜国語〜![]() ![]() ![]() 前回の絵手紙は画用紙にまとめたので、今回はロイロノートを使って交流する予定です。 お気に入りの1冊に出会えるといいですね! 外国語 What do you have on Monday?![]() ![]() ![]() そして、それを紹介する練習をしました。 オリジナルの時間割を何にしたのか楽しみですね。 お花で色水遊び2![]() ![]() ![]() 世界に一枚のきれいな模様になりました。 持ち帰ってもらったあさがおで、 夏休みにもやってもてくださいね。 お花で色水遊び![]() ![]() ![]() むらさき、ピンク、水色の花を使って、 きれいな色が出せました。 6年生理科 植物の成長と水のかかわり![]() ![]() ![]() そして、昨日の理科は、その水が葉までいきわたった後どうなるかを調べました。 植物にビニル袋をかぶせてしばらく置くと…透明な袋が白色になり、たくさんの水が葉から出ていたことがわかりました!子どもたちは、予想以上に水分が出て行ったことに驚いていました。 次回の理科では、水の出入り口を見つけたいと思います。 |
|