![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:26 総数:251214 |
未就園児教育相談『うさぎ組』さるすべりの花
今、満開です。
「白」は、珍しいですね…と、 地域の方から、言っていただきました。 東の通用門と、西の玄関門にも、 横に木があります。 上の方に咲いています! ![]() ![]() 【1年生の皆さんへ】お知らせ![]() アルバムが出来上がりました。 ●朝9時〜夕方5時までの間 都合の良い時間帯に、取りにきてください。 ●下記の日『以外』にお越しください。 ・土日祝日 ・8月8日(月)〜 17日(火)まで ↑ 上記の日は、お休みしています。 よろしくお願いします。 お待ちしています。 ![]() 7月22日 夕方 2
うっすらだけど、
ダブルレインボー 園庭から ![]() ![]() ![]() 7月22日 夕方 1![]() ![]() セミのぬけがら探し 4歳児ことり組
7月になり、セミのぬけがらが
たくさん見つかるようになりました。 今日もセミのぬけがら探し。 「あっ!ここ、穴開いてる」 「ここから出てきたんかな」 その穴の付近を探すと… 「あっ!あった!」 「届く?」 高いところのぬけがらも、 虫取り網を使って上手にとれるようになってきました。 幼稚園で見つかる抜け殻は “アブラゼミ”と“クマゼミ”なのですが 「どっちが多いんだろう…」 と、2つの虫かごに分けてみることに。 今のところ、“クマゼミ”が優勢のようですが 「砂場のところはアブラゼミ地獄や」 (砂場の周りの木はアブラゼミが多い) など、いろいろな気付きがありました。 自然って面白い! それを追求したい子どもたちの気持ちも面白い! 幼稚園中の木をじっと見つめるこの時間も 幼稚園の間しかない、貴重な時間ですね。 ![]() ![]() ![]() 収穫してます
幼稚園の野菜もぐんぐん育って…
それぞれの 学年の栽培以外の野菜も 順番に持ち帰っています。 ![]() ![]() ![]() 一人一鉢栽培
3歳 ミニトマト
4歳 ピーマン 5歳 ナス ぐんぐん育っています。 どんどん収穫してます。 ![]() ![]() ![]() カレーパーティー 5
さあ、お味はいかがでしょうか?
「グー!」 「ほっぺが落ちそう〜。」 み〜んなに大好評。 カレーパーティー、 大成功ーっ!! ![]() ![]() ![]() カレーパーティー 4
次は…
大きなお鍋でぐつぐつ煮ます。 カレーのルーも入りまーす! そら組カレーには、 特別に、秘密の隠し味。 なんと、 ぶどうジュース・はちみつ・チョコレート が入りました! 「いい匂い、してきた〜。」 はな組やことり組も、ワクワク…。 ![]() ![]() ![]() |
|