京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up37
昨日:43
総数:294520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

【4年生】若狭湾青少年自然の家

画像1画像2
今日は少し風があり、肌寒いです。
でも、子どもたちは元気いっぱい活動しています。

【4年生】若狭湾青少年自然の家

画像1画像2画像3
朝ご飯を食べています。
今朝も、バイキングです。
中には、赤・黄・緑のバランスを考えながら、
選んでいる子もいました。

【4年生】若狭湾青少年自然の家

画像1画像2画像3
朝の集いをしています。
ラジオ体操をしたり、健康観察をしたり…。

まだまだ眠そうです。

【4年生】若狭湾青少年自然の家

画像1
今日は、少し曇っています。
子どもたちは6時に起床し、今日の活動の準備をしています。
みんなぐっすり寝て、元気いっぱいです!

【4年生】若狭湾青少年自然の家

画像1
今日1日の活動を振り返り、明日につなげていきます。

「明日は、あいさつをしっかりします!」
「明日は、時間を守って行動します」

など、どの班もしっかりと反省することができていました。

3年:総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
池田小学校のじまんを更にさぐるため、池田小学校出身の知り合いにも聞いてみることにしました。
直接インタビューする以外の方法がないかを考えました。

「手紙で聞くのはどう?」

子どもたちの考えです。
お家の方や親せきの方に「手紙」を書いて、子どもたちが持ち帰ることにしました。
どんなふうに書けばよいのかグループで話し合いながら書きました。
週末に持ち帰りますので、封筒をもらった方はぜひご協力ください!!!

1年:リズム遊び

音楽の学習で「リズム打ち」をして楽しみました。
音楽に合わせて、手拍子をしながら歩いたり、「たん・うん・たんたんたん」でジャンプしたりしました。
初めはうまくできなかった子も、最後はリズムに乗ってかっこよくポーズも決めていました。
画像1

【4年生】若狭湾青少年自然の家

画像1
食堂から見える景色は最高です。

【4年生】若狭湾青少年自然の家

画像1画像2画像3
今日1日の活動を終え、夕食を食べています。
たくさん活動したので、お腹がぺこぺこだそうです。

【4年生】若狭湾青少年自然の家

画像1画像2
海の中は、水族館!いろいろな魚や貝がいます。
子どもたちは、大興奮です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp