京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up67
昨日:85
総数:592724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

休日・祝日・学校閉鎖日

画像1
 平素より本校の教育活動の推進に,ご理解とご協力をいただきありがとうございます。8月6日〜16日の間は,休日・祝日・学校閉鎖日になります。学校へのご連絡は17日以降でお願いします。発熱症状などのある方は,まずは身近な医療機関にお電話ください。夜間や医療機関が休みのとき,かかりつけ医のいない方は,「きょうと新型コロナ医療相談センター」電話:075-414-5487(365日24時間受付)に連絡してください。その他の緊急時の連絡については,HPトップ画面にあります「こども相談24時間ホットライン」へご連絡いただくようお願いします。大変な状況が続いていますが,皆さま体調面には十分ご留意してお過ごしください。

京都府吹奏楽コンクール

画像1
画像2
画像3
 本日京都府吹奏楽コンクールに出場しました。コロナ禍の厳しい状況の中、一生懸命に練習に取り組んできました。仲間と協力して、1つの目標に向かって挑戦する経験は、何物にも代えがたい財産です。「一生懸命がかっこいい」、この経験を今後の人生に活かしてください。お疲れさまでした。

水難事故に関する注意喚起

 毎年、全国各地で夏休み中の水難事故が発生しています。本校区においても、小畑川や大蛇ヶ池など十分に注意が必要です。特に夏は、ゲリラ豪雨や長雨により、短時間で増水することがあります。子どもだけで川に近づいたり、立入禁止区域に入ることのないよう、ご家庭でもご指導をお願いします。

校内修繕作業

画像1
画像2
 校内修繕作業を行っています。防火扉も経年劣化しています。安全に関わる大事な作業です。生き方探究・チャレンジ体験にも通じる職人さんの仕事ぶりです。皆さんの身近にもプロフェッショナルな人がいませんか?当たり前にある安心・安全は、こうした作業の元に成り立っています。暑い中での作業ありがとうございます。

コンクールに向けて

画像1
画像2
画像3
 吹奏楽部がコンクールに向けて、連日練習に取り組んでいます。卒業生も実技指導に参加しています。一生懸命に取り組む姿はかっこいいです。本番5日に向けて最高の準備をし続けてください。体調管理も忘れずに!

リーダーズプロジェクト

画像1
画像2
画像3
 生徒会本部役員と、評議員・生徒会本部取組に関心を抱く生徒の皆さんで、リーダーズプロジェクトを行いました。アイスブレイクの後、話し合い活動「学校改善計画」を通して、より良い学校づくりへの意見を出し合いました。同級生の仲間が、次の世代にむけてすでに取り組み始めています。1人1人が今できることを、1歩ずつ着実に進んでいきましょう。参加した生徒の皆さん、本日はよく頑張りました。本日の志をいつまでも大切にしてください。

用務員さん共同作業

画像1
画像2
 26日〜29日の4日間、西京支部の用務員さんに西陵中学校で、夏季共同作業をしていただきました。初日の正門塗装に始まり、汚れていた手洗い場や理科室の梁(はり)もきれいに塗り直していただきました。手洗いもこれまで以上にしっかりとできそうです。暑い中での作業ありがとうございました。

早寝・早起き・朝ごはん

 夏休みに入り、1週間が過ぎました。生活リズムは整っているでしょうか?本日も各学年で学習会に取り組んでいます。学校だよりでもお伝えしていますが、「早寝・早起き・朝ごはん」が児童・生徒の健全育成には必要不可欠になります。体調を維持するうえでも、ご家庭をあげてのご協力をよろしくお願いします。再度7月「京の食育通信」を掲載しておきます。ぜひご覧ください。

京の食育通信(7月)
画像1
画像2
画像3

蔵書点検

画像1
画像2
画像3
 図書委員が蔵書点検をしています。指定の場所に本が置かれているかなど、利用する皆さんが気持ちよく使えるよう作業しています。7月の委員会では、図書館案内図も作成しました。今ある当たり前は、こういう活動のもとに成り立っていることがわかります。「人の役に立つ」「人の役に立てる行動をする」、とても大切ですね。人の役に立つ行動のできる人へと育ってください。図書委員の皆さんありがとうございました。

用務員さん夏季共同作業

画像1
画像2
画像3
 本日より4日間、西京支部の用務員さんが集まり、西陵中学校で共同作業をしていただいています。本日は正門の塗装作業から開始です。一言に塗装と言っても、サビ落としやサビ止め・下塗りなどの行程を経ています。身近な匠の技を感じます。暑い中での作業ありがとうございました。(画像で赤く見えているのはサビ止め処理です・最下段は塗装終了後の画像です)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/8 学校閉鎖日 8月8日〜16日

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

学校評価

小中一貫教育校関係

部活動運営方針

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp