![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:83 総数:423176 |
28日(木)田んぼの様子
先日、3年生が田植えをした稲に、花が咲きました。
![]() 28日(木)学校の様子
整備工事の様子です。
足場組が進められています。 ![]() ![]() 28日(木)なかよしうさぎ
なかよしうさぎの「みるく」と「ごましお」です。
今日は、ラビットフードをお皿に入れると、同時に頭を突っ込んでしまい、フードが外に散らばってしまいました。 ゆっくり「いただきます」をしてから食べましょうね… ![]() ![]() 28日(木)学校の様子
教室のカーテンを洗濯しています。
いいお天気なので、よく乾きますね。 ![]() 28日(木)学校の様子
安全に関する研修や緊急時の対応訓練を、午前と午後に分けて研修しました。
![]() ![]() 感染拡大防止のために![]() 感染拡大防止の注意喚起等について 27日(水)学校の様子
午前中は晴れていましたが、午後になり大雨に見舞われています。
学校の東側には、叡山電車と鞍馬川をはさみ、標高334mの山があります。梅雨が明けた時期からになりますが、セミの大合唱を聞くことができます。今日も午前中には「ミーン、ミンミン…」と鳴くミンミンゼミや、「シャンシャン…」と鳴くクマゼミの声を聞くことができました。午後から夕方にかけてヒグラシが鳴いています。 ![]() ![]() 27日(水)学校の様子
整備工事の様子です。
給食室まわりと新館周りの足場組が進んでいます。 (4年前には、新館周りを高圧洗浄機を使って苔を落としました。今回は、すべて塗り替えて頂く予定です。) ![]() ![]() 26日(火)学校の様子
さわやかな青空が広がっています。
![]() ![]() 26日(火)学校の様子
整備工事の様子です。
新館まわりにも足場を組んでいただいています。 ![]() |
|