![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:19 総数:640243 |
本日(7月1日)の放課後のこり遊びについて
13:00現在,気温がどんどん上昇し,熱中症に関わる暑さ指数(WGBT)の数値が高くなっています。
そのため、児童の健康を考え、本日の放課後のこり遊びを中止し、下校とさせていただきます。 1年14:40下校 2年15:15下校 3〜6年15:30下校 なお、放課後まなび教室は行います。 急なお知らせで大変申し訳ありません。 土曜日・日曜日も暑くなりそうです。 熱中症には十分気を付けてお過ごしください。 「食」について考える![]() ![]() ![]() 自転車教室がありました。![]() ![]() ![]() 今年も上京警察署や地域の方々にご協力をいただいて自転車の交通安全について学習をしました。 ビデオや写真を見ながら,交通事故が他人ごとではないことや 急いでる時ほど落ち着いて行動することの大切さについて学習しました。 ぜひ、この機会にご家庭でも自転車の乗り方だけでなく交通安全について話し合ってみてください。 学習の様子〜社会〜![]() ![]() ![]() 学習の様子〜社会〜![]() ![]() ![]() 資料を見ながら,争いが起きたことやその原因について考えました。 1人1人がしっかりと自分の考えをもつことができました。 学習の様子〜理科〜![]() ![]() ![]() 覚えることが多くて大変ですが,仕組みやはたらきについてイラストに書込みながら考えることができました。 情報モラル教室![]() ![]() 相手が見えないからこそ,自分が発信する言葉や情報に責任をもち,使い方を考えていくことが大切ですね。 図画工作科「形が動く 絵が動く」![]() ![]() ![]() 「集まる」「弾ける」「飛び上がる」など動きの言葉をキーワードにして どんなものがどんな風に動くと面白いだろうかと色々と試しながら活動しています。 自然と周りの友だちにも手伝ってもらって撮影をしていました。 どんな作品ができるか作り手もドキドキしながら,作っています。 大きくなったよ!![]() ![]() つるが子どもたちの身長をこえるものも出てきました。 今日は,形や色,大きさ,さわり心地などに気をつけて, 観察をしました。 社会 「くらしを支える食料生産」![]() ![]() 食品の産地には,気候の特色が関係していそうと 考えていました。 今後,さらに詳しく調べていきましょう! |
|