京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up10
昨日:99
総数:326220
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

6年 なかよし遊び

画像1
画像2
 中間休みに,縦割りグループでなかよし遊びをしました。自分たちが提案した遊びを他の学年の子が楽しく取り組む姿に,6年生も嬉しそうでした。

6年 ものの燃え方

画像1
画像2
 プリントやGIGA端末を使って学習のまとめをしました。

6年生 折り紙で…

画像1
画像2
 動画を見ながら折り紙で何かを作っています。何が出来上がったのでしょうか…?金曜日に答えが分かります。

5年 外国語『When is your birthday?』

画像1画像2
外国語『When is your birthday?』の学習を進めています。
今日は,誕生日の尋ね方を学びました。

5年 図画工作科『わたしのいい形』

画像1画像2
図画工作科「わたしのいい形」の学習を進めています。
彫刻粘土に絵をかき,へらなどを使って型をえがきました。

1ねんせい★さんすう

 算数科「いくつといくつ」では,おはじきゲームをしました。
 10はいくつといくつになるかを考えながら取り組みました。
画像1

1ねんせい★ちょうりょくけんさ

画像1
画像2
 聴力検査がありました。

 来月には耳鼻科検診もあります。
 今後プールなども始まりますので,
 こまめに耳垢などをとっておいてください。


3年生 社会科見学 その16

画像1
今回は,たくさん電車を乗り継ぎ,たくさん市内を練り歩きました。学習で学んだことを生かしながら,特色ある地域を巡ることができました。たくさんの発見を学校へ持ち帰ることができたので,これからの単元のまとめがとても楽しみです。

3年生 社会科見学 その15

画像1
画像2
画像3
京都駅の屋上から市内を眺望しました。「納所はどこやろ〜」と南の方向を向いて探していました。横大路にある,大きな赤白の煙突を見つけて,「あそこらへんや!!」と気づいてたことを話していました。

3年生 社会科見学 その14

京都駅を散策しました。京都タワーの高さに驚いております。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/22 終業式
給食終了
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp