京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:64
総数:138717
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度の入園募集中!途中入園もできます。幼稚園の見学も随時受け付けていますのでぜひご連絡ください!Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.☎075-601-2731.

ふうせんふうちゃん 読み聞かせの日

画像1
毎月1回、『ふうせんふうちゃん』のお2人に読み聞かせをしていただいています。

何度か来ていただいているので、子どもたちも顔なじみとなり、親しみを感じてかかわる姿が見られました。

今回は『はしれ!おべんとう』と『ガンピーさんのふなあそび』の2冊を読んでくださいました。いつも読み聞かせの前にクイズがあり、物語に出てくる動物やいろいろなものをペープサートで見せてくださるので、子どもたちのワクワクは高まり、とても楽しんでみています。

今度は9月です。預かり保育の時間に来てくださるので、また参加してみてください。

コンサートに参加,とてもステキな演奏でした!

画像1
コロナ対策ということもあり,今日の七夕コンサートはクラスごとに聴かせていただきました。計4回の公演です。サークルのみなさん,本当にありがとうございました。

今日のコンサートは子どもたちも参加できるようにと,とても考えてくださっていて,きらきら星の演奏には子どもたちも楽器をもって参加させていただきました。

初めて聴く曲だった子どももいたと思いますが,曲調を感じて優しく楽器をならす子どもが多く,子どもの感性のすばらしさに触れたひと時でした。

子どもたちにステキな経験をさせてくださったサークルのみなさん,次のコンサートも楽しみにしています。ありがとうございました。

七夕コンサート楽しかったね

画像1
今日は保護者の方のサークルのみなさんによる『七夕コンサート』でした。
つぼみ組さんもおうちの人と一緒にペープサートや音楽会を楽しみました。

初めて聞く音色に興味津々だったり,かわいい動物さんのペープサートに近づいていったり,小さい子どもたちならではの楽しみ方でコンサートを楽しんでいました。

『ふうせんふうちゃん』『みなパラ』のみなさん,ステキなコンサートをありがとうございました。

はまっこほっこり広場をしました

画像1
今日は6月生まれの誕生会。お祝いに来てくださった保護者の方と園長とでお話する『はまっこほっこり広場』を行いました。先月参加できなかった5月生まれの保護者の方も一緒に短い時間でしたが,楽しいひとときを過ごしました。

・お子さんの生まれたときを思い出し『慈しむ』気持ちを深める
・共に子育てしている保護者の方同士がつながり,絆を深める

そんな思いで毎月誕生会の後に会をもっています。ぜひご参加くださいね。

苗をプレゼント!

画像1画像2
先日の「はなうりやさん」では5歳児が保護者や幼稚園の友達,小学校の1年生や地域の人に育てた苗をプレゼントをしました。

そして今日は同じ南浜地域にある「桃陵保育園の友達にも届けよう!」と苗を持って出かけました。

近くの公園で桃陵保育園の5歳児さんと待ち合せをして,持って行った苗をプレゼントしました。「大事に育てるね」と喜んでもらい,そら組の子どもたちも嬉しそうでした。

「今度は公園で鬼ごっこをしたりジャンケン列車をして遊ぼうね」と楽しい約束もしました。

子どもの中には顔なじみの友達もいる様子で手を振りあう姿も見られました。同じ小学校へ通う友達もきっといるはず。交流して仲良しなると嬉しいですね。

つぼみ組のお誕生会

画像1画像2画像3
今日のつぼみ組は水遊びや七夕飾りをつくったり,大好きなおもちゃで遊んだりした後,4・5・6月に生まれたお友達のお誕生会をしました。幼稚園からはミニプレゼントを渡しました。喜んでくれたら嬉しいです。

これから毎月お誕生会をしますので,ぜひぜひ参加してくださいね。


明日は誕生会をしますよ

画像1
4月5月6月生まれのお友達,明日は誕生会をしますよ。
ぜひ遊びに来てね。

七夕コンサートのお知らせ

画像1
7月4日(月)は七夕コンサートです!
10:45〜です。ぜひお越しください。
(つぼみ組はいつも通り9:30〜11:30です)
ペープサートや楽器演奏をしてくださいます。
子どもたちも参加して一緒に楽器をならして遊ぶお楽しみもあります。

笹のプレゼントもありますよ。ぜひお越しください。

花売り屋さん「いらっしゃいませ!」

画像1
画像2
画像3
まちにまった花売りやさん1日目です。

皆で会場の準備を整えて,1番のお客さんはそら組の保護者の皆様を招待!!
お店屋さんの子ども達にたくさん声をかけてくれました。
自分のおすすめを伝えたり,苗を渡したりすることを楽しみました。

つぼみ組さんやはな組さん,にじ組さんなどたくさんのお客さんが来てくれて,
目の前のかごの中にある苗が少なくなることを感じた子どもが,

「めっちゃ売れてる!」と大喜び!

たくさん買っていってもらったことで嬉しさや,頑張ったと感じられる機会になりました。

明日は,伏見南浜小学校さん,地域の皆様などなどお待ちしてます!!是非,お越しください!!

田植えをしました!!

画像1
伏見南浜小学校の校庭にはミニ田んぼがあります。地域の方のご協力で,毎年小学2年生と年長児が稲の栽培をさせていただいています。

2年生が栽培する様子を見せてもらい,いよいよ年長児に順番がまわってきました。
一人ずつ稲の苗をもらい,地域の方に横についてもらって植え方を教わり,どの子どもも大事に丁寧に植えました。

最後に地域の方にお礼のご挨拶。4人の地域の方の名前もバッチリ覚えました。
地域の方や地域の自然に親しむ経験となりました。

お世話になった地域のみなさん,本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見南浜幼稚園
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-601-2731
FAX:075-601-2731
E-mail: minamihama-e@edu.city.kyoto.jp