京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up194
昨日:88
総数:423647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

【修学旅行3日目】

画像1
現在,一行は,
博多駅で,
新幹線の乗車待機中です。

14:39 博多 発
新幹線のぞみ38号・東京行
に乗車予定です。
画像2

【修学旅行3日目】

画像1
博多駅に,到着しました。
画像2

【修学旅行3日目】

画像1
太宰府天満宮を出発しました。

博多駅に向かいます。
画像2

【修学旅行3日目】

画像1
大宰府付近,散策中。

お土産の買い忘れはありませんか?
画像2

【修学旅行3日目】

【この後の予定】

13:00 大宰府天満宮 発
14;39 博多 発 
      新幹線のぞみ38号・東京行
17:22 京都駅着
17:40 解散式
18:21 丹波口 着 解散     
画像1

【修学旅行3日目】

心事池に架かる3つの紅い橋は,
『過去』『現在』『未来』を
あらわしているそうです。
画像1
画像2
画像3

【修学旅行3日目】

画像1
国指定天然記念物の「夫婦樟」です。

それと,「梅楽座」の礎石です。
「梅楽座」は,歌舞伎をはじめ,
文楽、義士劇,
後には映画なども行った,
芝居小屋だったそうです。
画像2

【修学旅行3日目】

画像1
大宰府付近の散策です。

願い事がかないますように。
画像2

【修学旅行3日目】

雨が降らなくて,
本当に良かったですね。

3日間,ほぼ雨なしでの,
行程です。
画像1
画像2
画像3

【修学旅行3日目】

画像1
「飛梅」

あの,「飛梅伝説」の梅の木です。

「樹齢1000年を超えるとされる白梅で,
本殿前の左近(本殿に向かって右側)
に植えられており,根本は3株からなる。
太宰府天満宮に植えられた梅のなかでは
いちばん先に咲き始めるとされる。」
『ウィキペディア(Wikipedia)』より
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標等

学校評価

『京都市立松原中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

小中一貫構想図等

部活動運営方針

お知らせ

学校だより

保健室より

夏休み中の作品募集

京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp