![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:66 総数:380789 |
1年 図画工作科「おってたてたら」![]() ![]() 1年 図画工作科「おってたてたら」
図画工作科「おってたてたら」の学習では、画用紙を折った形から思いついたものを作る活動を行いました。折ったものを丸く切って穴をあけたり、何度も折ってくねくねのトンネルを作ったりしていました。明日はもう少し続きをします。完成が楽しみです。
![]() ![]() 1年 生活科 「なつだとびだそう」
生活科「なつだとびだそう」の学習で、水を遠くに飛ばしたり地面に絵をかいたりする活動をしました。
マヨネーズの容器やスプレーなど、様々なものを使って楽しく活動することができました。容器などのご準備の方も、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 2年生 道徳科研究授業 してはいけないこと「わりこみ」![]() ![]() 「わりこみ」という教材から、「してはいけないこと」という主題について考えました。 役割演技などをしながら、「どんなときでも自分がいいと決めたことをするために大切なことは何だろう」というめあてについて学習しました。 1年 生き方探求パスポートを書きました!![]() ![]() 生き方探求パスポートとは、小学校から高等学校まで、目標や頑張ったことを記録しておき、これからにつなげるために取り組むものです。 1年生での目標や、自分の好きなものなどを書きました。2・3学期も、この目標に向けてどんどん成長していってほしいです。15日(金)に本日書いたものを持ち帰りますので、読んでいただき、励ましのメッセージを書いていただきますようよろしくお願いします。 1年 体育科「じんとりあそび」![]() ![]() 1年 生活科「なつだ とびだそう」![]() ![]() 細くて長い葉っぱを使って引っ張り合いっこをしたり、お花や葉っぱを使って顔などを作ったりしました。 4年 モノづくりの殿堂・工房学習3
工房学習では,株式会社堀場製作所がプログラム提供していただいている「世界に一つの温度計」を作りました。温度センサーを使って,温度によってLEDランプの色が変わる温度計を作りました。そして出来上がった温度計のセンサー部分をドライヤーで温めたり,保冷剤で冷やしたりして動作確認もしました。細かい作業も熱心に取り組み自分の一つだけの温度計を嬉しそうに大切そうに持って帰りました。
![]() ![]() ![]() 4年 モノづくりの殿堂・工房学習2![]() ![]() ![]() |
|