京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:50
総数:424536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

今日も元気に頑張りました!

一週間! がんばりました!

昼からは暑かったですね。

明日も活動する部活動もあります。

演劇部は,本番です!
「がんばれ!」


汗!だくだくでしたね!


それでは,ごきげんよう!
さようなら。
また,来週!
画像1
画像2
画像3

【紫陽花】

きれいに咲いています!

学校のいたるところに植えていますが,
咲き初めの今が,趣があります。

なごみますね。
画像1
画像2
画像3

おはようございます!

おはようございます!

今日もさわやかな朝です。

6月3日,金曜日,
週末です。
6時間授業。


今日がいい日でありますように。
画像1
画像2
画像3

ごきげんよう! また,あした!

部活動も,がんばっています。

今日も,暑かったですね。
でも,さわやかな下校の風景です。

今日も,充実していましたね?

それでは,ごきげにょう!
さようなら。
また,あした!
画像1
画像2
画像3

おはようございます!

画像1
おはようございます!

6月2日,木曜日です。

今日も6時間授業です。

画像2

【3年の授業の様子です】

画像1
【3年の授業の様子です】

3年生の理科と社会の
授業の様子です。

理科は,「仕事の能率」
について,
社会は,「近代」についての
学習をしています。
画像2

【2年の授業の様子です】

画像1
【2年の授業の様子です】

2年生の国語と数学の
授業の様子です。

国語は,
「文章と見出しの付け方」
について,
数学は,
「連立方程式」
について学習しています。
画像2

【1年の授業の様子です】

【1年の授業の様子です】

1年生の,美術や英語の
授業の様子です。

英語はALTの先生と活動を伴った,
会話です。

美術は,書体の役割について,
学習しています。
画像1
画像2
画像3

松中だより06月号

6月に入りました。
これから梅雨の雨と暑い日が続き、体調を崩さないか心配です。
今月もも元気にやっていきましょう

 松中だより6月号はこちらから→6月号



  
 
画像1

【1組の授業の様子です】

画像1
【1組の授業の様子です】

社会の授業です。

近代の第二次世界大戦に
ついての学習です。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp