京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up2
昨日:62
総数:607524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学習の様子〜外国語〜

画像1
画像2
外国語では、見たいスポーツをたずね合う学習をしています。

今日は、たくさんあるスポーツの言い方を知り、観戦したいスポーツについてペアで聞き合いました。

2024年のオリンピックが楽しみですね!

学習の様子〜図工〜

画像1
画像2
画像3
「くるくるクランク」が完成に近づいてきました。

全体をよく見て、お互いにアドバイスし合いながら,創意工夫する姿が見られます。

最後まで丁寧に仕上げましょう!

学習の様子〜算数〜

画像1
画像2
画像3
算数では、「資料の調べ方」の学習に入りました。

今日は、資料から「平均値」を求め様々な視点で比べることができました。

複雑な計算でしたが、ペアでお助けアイテム電卓を使いながらしっかり考えることができました。

学習の様子〜音楽〜

画像1
画像2
音楽では、リコーダーと歌のテストに向けて練習しています。

綺麗な音色で演奏できるように家でもしっかりと練習しましょう!

学習の様子〜国語〜

画像1
画像2
画像3
国語では、「私たちにできること」の学習に入りました。

資源や環境を大切にするために、自分たちにできることを提案する文章を書く学習です。

今日は、身の回りの問題から興味のあるテーマを選び、資料を集めました。


しゃぼん玉

画像1
画像2
生活科の学習で,しゃぼん玉あそびをしました。

息の入れ方を強くしたり,弱くしたりして,

大きなしゃぼん玉や小さなしゃぼん玉づくりができました。

地域行事 「ゆうゆうサマーフェスティバル」

 先日、7月3日(日)に、室町少年補導委員会主催の「ゆうゆうサマーフェスティバル」が開催されました。計画の段階から、子どもたちの安心・安全を第一に感染症対策もしっかり考えていただき、3年ぶりの開催となりました。

 全校児童の半数以上が参加し、5種類のゲームとにおい袋(山田松香木店さん・京都紫野ローターアクトクラブさんにお世話になりました。)作成を行いました。参加した子どもたちは、久しぶりのイベントを満喫していました。夏のいい思い出がひとつできました。

 室町少年補導委員会の皆様を始め関係団体の皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2

カラフルいろみず 3

画像1
画像2
たくさんのいろみずを作った後は…

片付けまできれいにできました。

カラフルいろみず 2

画像1
画像2
画像3
何かの実験をしているような姿で,

夢中でいろみずを作っていました。

太陽にかざしてみると,

また違ったいろに見えて,

「きれーい!」と満足そうでした。

カラフルいろみず

画像1
画像2
図画工作科の「カラフルいろみず」の学習でいろみずあそびをしました。

水に絵の具を混ぜて,いろみずを作ったり,

いろみず同士を混ぜたりして,色の変化を楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp