![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:21 総数:640267 |
家庭科 「ひと針に心をこめて」![]() ![]() ![]() 少しずつできるようになってきました! 学びに向かって![]() 国語科「こまを楽しむ」の学習では,お話を通して様々なこまに出会い,その中で一番遊んでみたいこまについての紹介カードの作成に取り組んでいます。遊んでみたい理由も含めて相手によりわかりやすく伝わる工夫ができるといいですね。 ![]() ずにあらわそう![]() ![]() ![]() 図に表すとどのように表せるかを考えました。 ふりかえりでは,1時間の「わかったよ度」を表情で表しました。 2つの図のかき方や違いがよくわかったのですね。 GIGA端末で記録しよう![]() 5月に種まきをしたあさがおも,ずいぶん大きくなってきました。 今日は観察して絵を描くのではなく,今日のあさがおの様子を GIGA端末のカメラで記録しました。 少しずつGIGA端末を使えるようになってきました。 学習の様子〜書写〜![]() ![]() ![]() 心を落ちつかせ,集中して書くことができました。 普段のノートや宿題の文字も丁寧に書くことを意識していきましょう! 大空畑
大空畑に,種をまきました!今年度は,「ポップコーン」と,「ヒマワリ」を植えました。「大きくなりますように」と,願いを込めて,大事に育てています。梅雨の時期に入り,水やりが要らない日も多いですが,毎朝,様子を見て水をあげにいけるといいですね。
![]() ![]() 図書館司書さんの読み聞かせ![]() 外国語の学習の様子![]() ![]() ![]() 今日は,誕生日に何がほしいかを尋ねることをしました。 ゲームをしながら,何度も英語でほしいものを尋ね, ほしいものを答えていました。 だんだん慣れてきたらうまく尋ねることができていました。 読み聞かせをして頂きました。
地域の方に,読み聞かせをして頂いています。
今回は,真夏に読みたい怪談話を朗読してくださいました。 むかしの言葉の説明をして下さったので, 聞いていた子どもたちも,「こわ〜い!」という感じで 話の「おち」を楽しみに想像を膨らませて聞き入っていました。 ![]() ![]() 食育「なぜ食べるのだろう」![]() ![]() 給食のメニューをものとに,体にとってどんな働きが食べ物に あるのかを考えました。なにげなく食べていたという子どもたちも 命のために食べているのだということに気がつきました。 全ての食べ物が自分の体にとって大切なんですね。 |
|