京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up9
昨日:16
総数:323195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 おおきなかぶ

画像1
国語科の学習で「おおきなかぶ」の音読劇発表会をしました。子どもたちは,動きや付け足しの台詞を考え,元気にかわいい劇を発表していました。招待状を出した先生たちも見に来てくれて,大はりきりでした。

7月1日(金) 今日の給食

画像1
〇今日の給食の献立は…
・ごはん
・牛乳
・はものこはくあげ
・伏見とうがらしのおかか煮
・かぼちゃのみそ汁

今日は地産地消献立の日でした。学校園でも伏見とうがらしを育てていますが、京都には京野菜と呼ばれる野菜がたくさんあります。
その一つが伏見とうがらしですが、他にはどんなものがあるのでしょう?今日の自主学習のテーマにして調べてみてはいかがかな。
そして、京都の夏といえば「はも」うなぎのような姿をしていますが、うなぎよりもずいぶん長くなり、最大2mにもなるそうです。祇園囃子の音が聞こえてくると、はもの湯引きと梅肉が恋しくなりませんか…

1年生 ぺったんコロコロ

画像1
画像2
 お家から持って来てもらった材料を使って,大きな紙にスタンピングしました。
 子どもたちはローラーを楽しんだり,スタンプした形から楽しいものを見立てたりして,素敵な作品を作りました。

6月30日 2年生 雨水タンクの使い方

画像1
校内にある雨水タンクの水の出し方などを知りました。

レバーの微調整は難しいけど,タンクの水も

野菜の水やりに使っていこうと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp