![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:32 総数:258003 |
今日はウェルカムデー![]() 水遊びも楽しい!![]() 今日のゆり組は、水鉄砲で水をかけあうのを楽しんだり、給油ポンプを使って、水がどうやったら出るのか、友達と「こうするん?」「こうやって下にしたらでるねん!」と伝えあいながら遊んでいました。 片付けの時に水がたまったたらいを流すと、「海みたいや!」と波のように出てきた水に大喜び!ドロドロになった地面の感触も楽しみながら、最後は滑って遊びました。 こっこ組・ぷちたんぽぽ組7月の予定表![]() 7月のこっこ組・ぷちたんぽぽ組予定表を掲載します。こっこ組7/1・7/12、ぷちたんぽぽ組(2歳児親子)は、7/4・7/11は、大きなプールにお家の人と入ることができます。水着やタオルを用意して、ぜひ遊びに来てください。もちろん、いつも通りに保育室や庭で遊んでもらうこともできます。お待ちしています。 花屋さんの準備中です!![]() お店屋さんには何がいるかなと尋ねると、「看板!」「レジ!」「お金ない人もいるからチケットがいいんちゃう?」とアイデアが飛び交っていました。 子どもたちが自分の経験から必要なものを考えたり、イメージしたものを友達と一緒に形にしていったりする姿を大切に、日々少しずつ準備を進めています。どんなお店になるのか、7月6日(水)の開店が楽しみです。 ![]() 七夕飾りをつくったよ!![]() ![]() お家の人と一緒に,「何色の着物にする?」と相談しながら星人形をつくったり,五色紙の色の意味や順番なども確認しながら,丁寧につくったりしていました。 親子製作後は,できあがった笹飾りを嬉しそうに眺めていました。 うまく流れるかな?![]() ![]() ・違う種類のといを繋げてみる。 ・塩ビ管を水が流れる先に置く。 ・とい同士の隙間を砂で埋めてみる。 などなどです。 今日は,水が漏れている場所からも水を流そう!というところに行きついたようで,といで水が流れる道と,砂場を掘ってできた坂道と,2つの道に水が流れるかどうかを試していました。 うまくいったときには,「やったー!」と友達や先生と一緒に喜びあっていました。 「こんな風にしたい」という思いの違いから,時にはぶつかることもあります。でも,うまくいった!という喜びは,そのような葛藤を経て,友達と一緒に遊ぶからこそ味わえる経験だと思います。 サッカー教室がありました![]() ![]() ![]() 走り方から,ドリブルやゴールの仕方まで教えていただき,最後には対戦も楽しみました。コーチもとても気さくな方で,子どもたちも夢中でコーチの話を聞いて,やってみる姿がありました。 とても楽しくて時間があっという間に過ぎ,「もう1回!」の声があがっていました。また教えてもらいたいですね。コーチ,今日はありがとうございました。 ジャガイモ掘りをしたよ![]() ![]() たくさんの数を掘り出せることや,一つ一つの大きさにとても喜んでいました。掘ったジャガイモも,自分のカバンに入れて幼稚園まで持ち帰ってきました。暑さにも負けず,しっかりと歩いて頑張りました。 ぜひぜひ,ご家庭でおいしく食べてくださいね! 絵の広場 展示中です!![]() ![]() その後は,図書館で1冊ずつ絵本を借りました。たくさんある絵本の中から,真剣にじっくり選ぶ姿がありました。 絵の広場の展示は6月中行われていますので,是非ご家族で行ってみてください。 竹こっぽり うれしいな![]() ![]() ![]() 友達と同じものをもっていることが嬉しくて,かばんのように体にかけたり,ポコポコと音が鳴ることを楽しんだり,少し歩けたことが嬉しくて,「みて!みて!」と教師に声をかけたり,自分の竹こっぽりがあることを楽しんでいます。 休日参観でお家の人と一緒につくった嬉しさが,今も続いています。 |
|