京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up19
昨日:60
総数:466406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◎学校教育理念:すべての子どもの学習機会と進路の保障 ◎学校教育目標:「自ら考え学ぶ力」と「自ら律する力」を高め、確かな学力・豊かな心・健やかな体を備えた生徒の育成

岡中週間2日目 追記

 こちらは体育委員会が企画してくれている「朝の体育館開放」です。始業前に体育館で多くの生徒たちがバトミントンを楽しんでいました。
画像1
画像2

岡中週間2日目

 昨日から始まった全校生徒会週間「岡中週間」
 生徒たちは自分が担当している委員会で決めた取組を一生懸命に頑張っています
 紹介している写真は,生徒会本部が作成した「岡中週間」をアピールする為に校舎内に貼られたポスターと保健衛生委員会が取り組んでいる「健康クイズ大会」のクイズ問題です
画像1
画像2

全校生徒会活動週間 『岡中週間』スタート!

 全校生徒会活動週間『岡中週間』が今日から始まりました
 今回のテーマは「充実した学校生活を送ろう」で残り3周となった1学期を締めくくるために,すべての委員会が独自の取組でこの1週間活動します
 生徒会本部や各員会の活動内容は 
 生徒会本部 広報活動・振り返り放送 ポスターで岡中週間のアピールを行う。
 生徒議会 ベル着 声掛け
 生活環境 あいさつ運動・掃除強化・門周りの清掃 声掛け
 保健衛生 健康クイズ大会を掲示して実施。
 文化報道 音楽ジャンルの紹介放送
 体育 体育館開放 朝の時間に体育館でバドミントンができるようになります
 図書 朝読書の人数チェック点検を毎日実施。達成の多いクラスに特典あり


※写真は今朝の生活環境委員の活動の様子です 
画像1
画像2

第2回定期テスト最終日

 水曜日から始まった定期テストも今日が最終日。生徒たちは,ただいま本日2教科目のテストに取り組んでいる最中です。
 テスト終了後は一旦下校して,14時以降に部活動に参加する生徒は再登校となります。
画像1

本日の京都新聞朝刊に

 おはようございます
先週末に1年生が取り組んだ「伝統文化 華道体験」についての記事が,本日の京都新聞朝刊の市民版に掲載されています
 地域・保護者の皆様,是非ご覧ください!

画像1

第2回定期テスト1日目 1組

 こちらは1組です
画像1

第2回定期テスト1日目 3年生

 こちらは3年生です
画像1
画像2

第2回定期テスト1日目 2年生

 こちらは2年生です
画像1
画像2

第2回定期テスト1日目 1年生

 今日から1学期最後の定期テストです
 ただいま実施中!!
画像1
画像2

非行防止教室

 本日は,京都市教育委員会生徒指導課の伴担当課長に講師をお願いして「非行防止教室」を行っています。学校や家庭・地域で生活している中で些細な気のゆるみから犯罪の被害者や加害者にならないために,具体的な例を紹介しながら丁寧に説明していただきました。
 講演を終えて,伴担当課長からは「生徒たちの話を聴く姿勢が真剣でとても素晴らしいですね。講演に来た甲斐がありました」とお褒めの言葉をいただきました。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
7/1 育成合同球技大会
7/4 2年生 学習確認プログラム1日目
京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp