![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:424636 |
21日(火)学校の様子
1年生は算数の引き算について学習をしています。
2年生は,プール学習を進めています。 ![]() ![]() ![]() 21日(火)学校の様子
6年生の学習の様子です。
美しい言葉,正しい言葉遣いの良さについて意見が出ています。 ![]() ![]() 21日(火)学校の様子
4年生は,算数で垂直と平行について学習をしています。
![]() ![]() 21日(火)学校の様子
4年生は理科の学習を進めています。
実験をする際に,同じ条件・違う条件を整理した上で,考察できるようにしています。 ![]() ![]() 21日(火)学校の様子
5年生は,社会科で学習してきたことをもとに,新たな「問い」を作り,資料集やタブレットなどを使いながらさらなる追究活動に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 21日(火)学校の様子
地域の方からいただいた,沙羅双樹の花が,咲きました。
(先週はつぼみのままだったのですが,子どもたちが見ることのできるちょうどよいタイミングで咲きました。) ![]() ![]() 21日(火)学校の様子
6月21日 (火)は夏至の日になります。
北半球で一番昼が長く夜が短い日になることを子どもたちに伝えると「へぇー」とびっくりしていました。7月や8月の方が「昼が長い」というイメージがあるようですね。 今日も子どもたちが元気よく登校してきました。 ![]() ![]() 20日(月)学校の様子
2年生は,国語で「スイミー」を読み進めています。
「先生,そのシャツにかいてある赤い魚と黒い魚のデザインは…」 ![]() ![]() 20日(月)学校の様子
4年生は,体育館で体育の学習を進めています。
1年生は,ひらがなの「お」の練習をしています。 ![]() ![]() 20日(月)学校の様子
今日もおいしくいただきましょう。
![]() ![]() |
|