![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:424654 |
22日(水)学校の様子
5年生は,本の紹介をするためのカードの書き方を学習しています。
![]() ![]() 22日(水)学校の様子
3組では,ロイロノート・スクールのシンキングチャートの使い方を学習していました。
![]() ![]() 22日(水)学校の様子
本館1階より出火したことを想定して,避難訓練を実施しました。今日は運動場への非難までは行いませんでしたが,放送や担任の先生の指示を聞いて,廊下にすみやかに並ぶことができました。
校長先生からは,次のようなお話がありました 「何のために避難訓練をするのですか。そうですね。命を守るためです。自分の命・友達の命を守るために真剣に取り組むことができました。 校長先生はよく「練習は本番のつもりで,本番は練習のつもりで」という言葉を紹介しています。今日の訓練を,本番と同じ気持ちで取り組むことができましたね。真剣に練習ができたからこそ,いざというときにきっと役立つと思います。」 最後に,鞍馬消防出張所の隊員の方々に講評をいただきました。 一昨日,中間休みに地震発生の警報が作動し,校内放送で身を守る行動をとるように指示がありました。特に揺れを感じる事態にはならなかったのですが,放送の指示を受け,子どもたちは静かにさっと行動することができていました。当日お越しになっていたお客様が子どもたちの凛とした態度に感心しておられました。 ![]() ![]() ![]() 22日(水)学校の様子
3組では,見通しをもって学習することを大切にしています。学習予定表をもとにして1日の予定をホワイトボードに書くことで,確かなものにしています。
![]() ![]() 22日(水)学校の様子
朝から雨が降っていました。登校時には,雨はやみ始めていますが,運動場は使えません。子どもたちが元気よく登校してきました。
![]() 21日(火)学校の様子
6年生と4年生の国語の学習の様子です。
![]() ![]() 21日(火)学校の様子
6年生の音楽では,オーケストラのひびきを感じながら演奏を聞いています。
![]() ![]() 21日(火)学校の様子
3組は,オンラインを使って左京北支部仲よしのなろうね会に参加しています。
クイズを出したり,ダンスを踊ったりして,楽しい時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() 21日(火)学校の様子
1年生は,算数の引き算の学習をしているところですので,デジタルドリルを使いながらいろいろな問題に取り組んでいます。
![]() ![]() 21日(火)学校の様子
中間休みの,静市学習情報センターの様子です。雨が降ってきたようですね。静かに本を読んでいるお友達がいます。「お菓子の作り方を調べに来ました」といって,ノートを持ってきているお友達もいました。
![]() ![]() ![]() |
|