京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up17
昨日:68
総数:397326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

体調管理にご留意ください

今日は,風がふいていたので,さわやかな印象を受けた一日でした。
ただ,6月末から7月にかけては気温があがる予報がでています。教室では,サーキュレータや扇風機を昨年度より増設し,必要に応じて冷房を稼働させています。本日も3時間目以降に,複数の教室で冷房を作動させました。
熱中症対策を心がけ,「はやめに こまめに 水分補給」を進めてまいります。
画像1

24日(金)学校の様子

23日(木)には,タブレットで使うロイロノート・スクールの新機能であるカード共有機能を使う練習をしました。先生の中で講師を決め,実際に子どもの立場になってタブレットを操作していきます。バリエーションを増やし,教科・領域の中で子どもたちが一番活動しやすいものや効率よく学習できるものを試行していきます。また,24日(金)の放課後には,国語の授業を参観し,意見交換をしました。
子どもたちにとって,よりわかりやすく,より楽しい授業になるように,先生も意欲的に勉強をしています。
画像1
画像2
画像3

24日(金)学校の様子

部活動で,リレーに取り組んでいます。
画像1
画像2

24日(金)学校の様子

昼の帯時間(5校時前)の学習の様子です。ロイロで配信された解答をみて,〇つけをしています。
画像1
画像2
画像3

24日(金)学校の様子

昼休みの様子です。
画像1
画像2

24日(金)学校の様子

1年生のお友達も上手に配膳ができるようになってきましたね。
画像1
画像2

24日(金)学校の様子

給食の準備が始まりました。
画像1
画像2

24日(金)学校の様子

5年生は,小数÷小数の計算の仕方を考えています。考え方をノートに書き記したり,タブレットを使ってまとめたりしています。
画像1
画像2

24日(金)学校の様子

5年生は,総合的な学習の時間に,情報をテーマに調べたことを発表しています。流通に関するグラフをみて,読み取ったことや考えたことを順に発表しています。
画像1
画像2
画像3

24日(金)学校の様子

2年生は新聞紙を使って”へんしーん”しています。タブレットのカメラ機能を使ってかっこいいポーズをパチリ。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

お知らせ等

学校教育目標

学校没革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp