京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up13
昨日:59
総数:242879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標 「夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子」      

自転車安全教室 その1

画像1
画像2
画像3
 5月18日(水),4年生児童を対象として自転車交全教室を行いました。前日より,地域,PTAの皆様にご協力いただき,準備を進めてきました。当日は,PTA地域委員,PTA本部役員の皆様が,各ポイントに分かれて,実技試験の採点を行いました。子どもたちは真剣な表情で自転車の走行をしていました。小学生の自転車の交通事故で一番多い要因は,曲がり角での飛び出しだそうです。自転車に乗るときは,左右と前後の安全確認をしっかりと行うことを今後意識してほしいと思います。指導していただいた伏見警察署及び,たくさんのご準備いただいた横大路交通安全推進委員会皆様,PTAスタッフの皆様,ありがとうございました。

【5年生】係活動

 係が計画をして,ゲームをしました。

 教室の中で,とても楽しそうに遊んでいました。

 どの係も積極的に活動していて,うれしいです。
画像1画像2画像3

【5年生】インタビューをしよう

画像1
画像2
画像3
 国語科の学習でインタビューをしました。

 自分たちのインタビューをタブレットで撮ると,

 客観的にどんなインタビューができたかを振り返ることができました。

 前よりも友達のことを詳しく知ることができて,うれしそうでした。

【5年生】新体力スポーツテスト

画像1
画像2
画像3
 今日は新体力スポーツテストをしました。

 一生懸命に取り組む姿がすてきでした。

 自分の得意なこと,苦手なことを知れるいい機会でした。

3年 植物の発芽,昆虫の育ち方

画像1画像2
 先週末に植えた種から芽が出ていました。観察をしていきます。また,学級園のキャベツの中ではチョウチョの幼虫が大きく育っていました。

3年 1年生を迎える会

画像1
 5時間目にオンラインでの実施でした。1年生のみんなが楽しく学校生活が送れるようになってほしいと思いながら動画を見たり,校長先生の話を聞いていました。

3年 20mシャトルラン,ソフトボール投げ

 天気もよく,第2運動場で実施しました。次は立ち幅跳び,反復横跳びをする予定です。
画像1画像2

3年 図を使って考えよう

 はじめの数を求めるには,どうすればよいのかを図を使いながら考えて説明しました。次の学習でも,どのように立式したのかを説明していきます。
画像1

【学校行事】1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 
 今日は1年生を迎える会でした。

 オンラインでの開催でしたが,横大路小学校みんなで

 集まることができてよかったです!

 2〜6年生の温かいメッセージを1年生も喜んでくれていたようです。

 1年間,みんなですてきな横大路小学校をつくっていきましょう!

【5年生】委員会活動

画像1
画像2
画像3
 今日は第2回委員会活動でした。

 横大路小学校をよりよくしていくために

 みんなで話し合って,ポスターを作成しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/23 身体計測5年
6/24 身体計測4年,3組
6/27 身体計測3年
6/28 身体計測1・2年
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp