![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:19 総数:640232 |
1年生との交流part2![]() ![]() ![]() それも6年生にとってはいい経験。 次回までに改善できるといいですね! トマトの実
生活科の学習で育てているトマトの苗に実がつき始めています。
みんなが一生懸命水をあげ,草をむしり,お世話をしていることがよくわかります。 まだまだトマトの実は,緑色で小さなものが多いですが,これから数も増え,色も変わってくることでしょう。 とても楽しみですね。 ![]() ![]() 1年生との交流part1![]() ![]() ![]() 今回は「ふえおに」と「かくれおに」をして遊びました。 家庭科 「ひと針に心をこめて」![]() ![]() 素敵な作品をつくっていきたいですね。 家庭科 「ひと針に心をこめて」![]() ![]() ![]() 波ぬいが終わったら, 名前を糸でつくってみました。 家庭科 「ひと針に心をこめて」![]() ![]() ![]() ひと針,ひと針丁寧に塗っていました。 家庭科 「ひと針に心をこめて」![]() ![]() ![]() 少しずつできるようになってきました! 学びに向かって![]() 国語科「こまを楽しむ」の学習では,お話を通して様々なこまに出会い,その中で一番遊んでみたいこまについての紹介カードの作成に取り組んでいます。遊んでみたい理由も含めて相手によりわかりやすく伝わる工夫ができるといいですね。 ![]() ずにあらわそう![]() ![]() ![]() 図に表すとどのように表せるかを考えました。 ふりかえりでは,1時間の「わかったよ度」を表情で表しました。 2つの図のかき方や違いがよくわかったのですね。 GIGA端末で記録しよう![]() 5月に種まきをしたあさがおも,ずいぶん大きくなってきました。 今日は観察して絵を描くのではなく,今日のあさがおの様子を GIGA端末のカメラで記録しました。 少しずつGIGA端末を使えるようになってきました。 |
|