![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:24 総数:251744 |
風車
“自分の”風車で…
「回ったーっ!!」 ![]() ![]() ![]() 出前授業 2 1年2組
笑顔がいっぱい。
気持ちも,体も,ほぐれたかな… ![]() ![]() ![]() 出前授業 1 1年1組
本日,3回目。
「立ってしよう!」 子ども達から,提案がありました。 ![]() ![]() ![]() 今日の遠足は・・・
午後から,
住吉公園に散歩遠足っ!を, とっても楽しみにしていた, ことり組とそら組。 ところが… 帽子をかぶって準備をし始めると… ポツポツ…,ポツポツ… 雨… 「遠足行けないやん!」 「止んだら行く?」 と, しばらく眺めていましたが, だんだん,ザーっ…と,強くなってきて, 止みそうにありません。 そこで,今日は, 遊戯室に公園をつくって遊ぶことに! 巧技台や大積木などで, すべり台や橋をつくって遊びました。 「あ〜楽しかった!」 「全部楽しかった!」 と,大満足! 雨でも, 『幼稚園公園』で楽しみました! ![]() エンドウ豆収穫 4
年長組が,
年中組の時に植えて,育てました。 わずかですが, 食してみてください。 そして, ご家族の話題になれば, うれしいです。 ![]() エンドウ豆収穫 3
収穫した豆を,みんなに配るため,
そら組の子どもたちが, 分けています。 何個あるかなあ〜? 指で1.2.3… と 確認しながら,数えています。 そして, 年中,年少組に,配達っ! 「どうぞ,食べてください。」 ![]() ![]() ![]() エンドウ豆収穫 2
いっぱい,いっぱい収穫できました!
![]() ![]() ![]() エンドウ豆収穫 1
幼稚園のエンドウ豆の収穫の時期を迎えました。
「どこにあるかなあ?」 「みつけた!」 「たくさん入ってる!」 「ちっちゃい!!」 いろいろな形に気づき,楽しみながら収穫しました。 ![]() ![]() ![]() 令和3年度 学校評価ぼくの,わたしの『こいのぼり』 4歳ことり組
昨日,幼稚園のこいのぼりを,
ずっと見ていました。 2階の自分たちの部屋から, ちょうどよく見えるのです。 「元気ないね」 「あっ泳いでる!」 と, こいのぼりの変化にとても敏感です。 今日は, 自分の,こいのぼりをつくりました。 ビニールテープを, 自分で好きな長さに切って貼ります。 ハサミも上手に使えるようになってきました。 長いテープをいっぱい貼った子は 「すっごく速く泳げそうでしょ」 と,自慢げです。 それを見ていた友達が 「ほんとだ!新幹線みたいだ!」 と,にっこり。 全部の色のテープを貼って 「にじいろ,きれいでしょ」 と,言ったり 「ここはね,お空。これがおうち」 と, テープで, 形をつくることを楽しんだ子もいました。 一人一人が,いろいろな楽しみ方で つくることを,楽しみました。 今,ことり組の部屋で,泳いでいます。 ![]() ![]() ![]() |
|