修学旅行だより4
鳴門大橋を渡り、四国へ。大塚国際美術館を見学しました。
【6年生】 2022-06-01 19:28 up!
早く帰ってこないかな・・・
3組の6年生が修学旅行に出かけてちょっぴりさみしい日。それぞれに頑張っていました。
【3組】 2022-06-01 19:06 up!
がっこうたんけん
三回目の学校探検では,プールと理科室へ行きました。
【3組】 2022-06-01 19:06 up!
にっきをかこう
自立活動の時間にこれまでにあった出来事の写真を見ながら,日記を書く学習をしています。
【3組】 2022-06-01 19:05 up!
書写「湖」
書写の時間に毛筆で文字の組み立て方に気を付けて書きました。
【3組】 2022-06-01 19:05 up!
修学旅行だより3
北淡震災記念公園を見学しました。
阪神・淡路大震災が起こった時のお話を聞いたり、保存されている断層を見学したりしました。写真を撮りメモもいっぱいとりました。
【6年生】 2022-06-01 14:05 up!
修学旅行だより2
【6年生】 2022-06-01 14:04 up!
修学旅行だより1
今日と明日の2日間、淡路島、鳴門方面へ修学旅行に出かけます。
出発式では、多数の保護者の方に見送っていただきありがとうございました。
楽しい思い出をたくさん作ってきたいと思います。
【6年生】 2022-06-01 10:17 up!
未来の自分のために
今日、朝会で「自然となかよくなろう」という話をしました。それは、地球規模で私たち自身が生きていくために必要なことです。職員室前にSDGsのポスターが貼ってあります。17の目標のから1つでも取り組めないかなと呼びかけてみました。
【学校の様子】 2022-06-01 10:15 up!
アサガオのかんさつ
先日種まきしたアサガオはもう芽を出しています。子どもたちは,アサガオが今どのように芽が出ているのかを全身で表現してくれました。種に名前を付けたアサガオが,まるで自分の子どもが成長するかのように,大切に見守っている様子が見て取れました。
次回は,GIGA端末で写真を撮って記録します。どんなふうに撮れるか楽しみです。
#表現力#生活科
【1年生】 2022-05-31 18:50 up!