![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:424661 |
8日(水)学校の様子
給食の準備が始まりました。
![]() ![]() 8日(水)学校の様子
6年生は,防災について学習したことを模造紙にまとめ,発表をしています。発表後,もう一度課題を設定して追究活動を進めていきます。
![]() ![]() 8日(水)学校の様子
2年生は生活科で「いきものの すみか」づくりに取り組んでいます。
![]() ![]() 8日(水)学校の様子
3組は,早押しクイズ対決方式を取り入れて,算数の学習に取り組んでいます。
![]() ![]() 8日(水)学校の様子
4年生は,ハードル走の練習をしています。
![]() ![]() 8日(水)学校の様子
2年生は,国語で「うれしいことば」について学習をしています。
![]() ![]() 8日(水)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
下鴨警察署のご協力をいただき,1年生の希望者にランドセルカバーを配布しました。本校は,新1年生でランリュックを使用される割合が多かったのですが,ここ数年,少しずつランドセルの使用率が高くなっています。大切につかってくださいね。 ![]() 8日(水)学校の様子
PTA様が,ベルマーク収集のためのウォールポケットを設置していただいています。
![]() ![]() 8日(水)ブロック塀の安全確認
京都市は,学校敷地にあるブロック塀の撤去を進めています。
すでに本校では,昨年度末に,通学路に面する部分の撤去を終え,メッシュフェンスとアルミフェンスに変わりました。現在,東側(叡電との境目)の塀については,目視・打撃等による安全確認は終えていますが,順次撤去をする方向で計画しているところです。 ![]() ![]() ![]() 7日(火)3組の様子![]() ![]() 事前に浄水場の大きさを予想していましたが,予想と違い小さな浄水場だったことに驚いている様子でした。 まとめでは,2つの浄水場を見学して,水が作られる大変さを知り,水を大切に使うことについて考えていました。 |
|