京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:64
総数:292322
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)から放課後まなび教室が始まります。

1年:砂や土となかよし

昨日と午前中の雨で,運動場の端に大きな水たまりができていました。
雨も上がったので,みんなで遊ぶことにしました。
泥だんごやケーキを作るチーム・水たまりからめいろのような道を作るチームなどに分かれて遊びだしていました。

「ぷるぷるして気持ちいいね。」

ついた土が乾いて真っ白になった腕を見て

「土って乾くと色が変わるんだね。」

と,新たな発見をしながら楽しんでいました。
時間がきても

「もっと遊びたいよ。」

と,いう声が!
たくさん遊んで疲れていると思いますが,お風呂で頭も爪の間も丁寧に洗ってから,ゆっくり休んでくださいね!
画像1

【4・5くみ】はたけの草抜き

画像1画像2画像3
生活単元の時間に畑の草抜きをしました。
たくさん草が生えていた畑でしたが,30分ほどの時間できれいな畑に戻りました。
よく頑張りました。(むしろ楽しんでいました!!)

【4・5くみ】:卓球バレー

画像1画像2画像3
15日の5時間目は体育の学習でした。
あて鬼で体育館中を走り回った後,卓球バレーをしました。
空いているところをねらって打つ子,必死に球を受け止めようとする子。
白熱した戦いになりました。

6年:理科―植物の成長と水の関係

1年生のアサガオを育てた時から植物には水をあげて育ててきました。
植物は,水をどこから取り入れて体の隅々に運んでいるか調べました。
色水につけておいたホウセンカの茎を切って色のついた水の通り道を観察しました。
画像1
画像2

3年:理科―ゴムと風の力

輪ゴムを伸ばし方を変えて,車の動く距離の違いを調べました。
初めは5cm伸ばして,次に,10cm伸ばして走った距離を比べました。
画像1
画像2

3年:算数「時こくと時間」

画像1画像2
算数では時刻と時間を学習中です。
何分後は何時何分?を求めたり,何時に到着するためには何時何分に出発すればよい?を求めたり,図書館の開いている時間は何時間?を求めたり・・・・。
頭の中で時計の針を進めたり戻したりしながら考えていますが,普段の生活でも時計の針をよむ機会が少ないのか,なかなかの悪戦苦闘ぶりです・・・。
昨日は,「秒」の学習をしました。自分たちの思っている時間感覚を確かめたり,60秒間を頭の中で数え,ちょうど「1分」の長さを知ったりしました。
生活と直結する大切な学習のひとつです。
ご家庭でも折にふれ時刻や時間をたずねてあげてほしいです。

3年:図工「クリスタルアニマル」 2

画像1
画像2
画像3
完成した作品たちです。
もう少し色付けしたり,制作したい人もいますので,続きをがんばります。
来週,光を当てて鑑賞会をするのが楽しみです。

3年:図工「クリスタルアニマル」 1

画像1
画像2
画像3
お家からもってきた光を通す素材のものを自分の思いに合わせて組み合わせて生き物を作りました。
友だちのアイデアを見る時間をはさみ,よりイメージしたものに近づけるよう工夫をしました。

1年:雨の日探検1

雨が降ったので,雨降り探検をしました。
今日は,地面の様子や花などを自分の五感を使って観察していました。
いつもの地面と違って

「石や煉瓦はつるつるしているね。」
「運動場はシャリシャリいうよ。」
「水たまりはぴちゃぴちゃいうね。」

と,雨の日はいろいろは音がすることに気づいていました。
紫陽花も

「雨が降ると色がきれいになるね。」
「運動場の花は小さくなってるよ。」

と,花の様子に気づいている子も多かったです。
次の雨の日探検ではどんな発見があるのか楽しみですね。
画像1

【4・5くみ】よみきかせ

画像1画像2
朝読書の時間に,図書委員会の児童による読み聞かせがありました。
お話を聞かせてもらった後に感想を伝えました。

「いいと思いました。」
「おもしろかったです。」
「どうしてはじめは○○だったのに△△になったんだろう?」

などと,一人一人考えて話をすることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp