京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:57
総数:294201
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

6年:高速を…

一行は宇治東ICで高速をおりました。

あと15分程度かと思います。

6年:修学旅行

一行は南郷辺りを走行中です。

渋滞にはまっているとの連絡がありました。

到着は17時を回りそうです。

3年:自主学習

画像1
画像2
自主学習に毎日取り組んでいます。
内容は,「漢字・計算・図書の紹介」等,様々ですが心がけたいことは「自分のための学習になっているか」です。
声をかけ続けていると,その日学習したことを復習する内容や,その日面白そうだと思ったことを更に調べた内容,またテストに向けた学習などに広がってきています。
反面, 面倒臭いからと言って,簡単な計算をしたり,ひらがなや片仮名の練習をしたりして済ませてしまう人もいます。
今日は,
「テストに向けて学習したことをまとめてみよう」
と,課題を出しました。
上手にまとめられている人がたくさんいました。
来週は漢字50問テストもあります。
自分のためにコツコツと学習を積み重ねてほしいと思います。

3年:音楽  美しい音色を・・・

画像1画像2
リコーダーの学習では,きれいな「シ」の音を出せるように,がんばっています。

「早く他の音を吹きたい!」

と,言いながらも,タンギングや姿勢,ホールの塞ぎ方など気をつける点がずいぶんできるようになり,当初よりきれいな音になってきています。

「トゥトゥトゥ・・・」

で,演奏することをいつも意識して「リコーダーの音」を身につけてほしいと思います。
「シ」だけで演奏できる曲を2曲演奏し,徐々に自信をつけています。

6年:修学旅行

一行は養老SAにて休憩中です。

およそ予定通りの行程です。

6年:これから帰ります

画像1
リトルワールドの散策を終え,これから学校に向かいます!

6年:修学旅行

画像1画像2画像3
沢山楽しめましたね。
学校に帰り,保護者の人にお土産話をしてほしいです。
リトルワールド,さようなら!

6年:リトルワールド最後は…

画像1画像2
おみやげ選び。
何を買えば喜ばれるか,真剣に考えています。

5年:理科―メダカのたんじょう

学習室で育てているメダカが,さっそく卵を産んでくれました。
来週の学習では,卵の中で育っていく様子を観察できると思います。
子どもたちは,それぞれお世話を頑張っているので,餌のやりすぎなのか,水が濁り始めたので,半分だけ水道水の汲み置きの水に替えました。
画像1
画像2

6年:リトルワールド

画像1画像2
各班,引き続き楽しく散策中です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp