京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up10
昨日:31
総数:335972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪6年生 外国語科「Welcome to Japan」〜季節や行事の言い方〜 その3

 活動を通して,表現に慣れ親しみました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 外国語科「Welcome to Japan」〜季節や行事の言い方〜 その2

 季節や行事の言い方を聞いたり言ったりしました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 算数「長さ」〜10cmをさがそう〜

 10cmの長さをさがしました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 算数「たし算とひき算の筆算」〜2回繰り下がりがある筆算〜

 (3位数)−(3位数)で繰り下がりが2回ある筆算の仕方,答えの確かめ方を考えました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 算数「たし算とひき算の筆算」〜2回繰り下がりがある筆算〜

 一の位も十の位も繰り下がりがある筆算の仕方を考えました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 理科「生命のつながり[2]メダカのたんじょう」〜メダカのたまご〜

 メダカのたまごは,どのように変化して,子メダカになるのか予想し,調べました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 算数「小数のかけ算」〜計算のきまり〜

 小数のときにも,計算のきまりが成り立つかを調べました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 社会「くらしと水」〜浄水場がたくさんある理由〜

 京都市にはどうして浄水場がたくさんあるのか調べました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 社会「くらしと水」〜安心・安全な飲料水〜

 いつでも安心で安全な飲料水が使える理由について考えました。
画像1
画像2
画像3

♪1年生 道徳「よいこととわるいこと」〜なにをしているのかな〜

 教材「なにをしているのかな」の挿絵を見て,話し合いました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 木曜校時
6/14 スクールカウンセラー来校 ALT来校 避難訓練(天神川洪水)
6/16 低水位水泳学習開始(1・2年・ひまわり)
保健・PTA等
6/13 内科検診(1・2年・ひまわり)
6/15 内科検診(3・4年)
6/18 ソフトボール教室(9:00)
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp