京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up7
昨日:19
総数:381801
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会 7月10日(木)〜15日(火)

5年 体育「ソフトバレーボール」

画像1画像2
 5年生は,体育でソフトバレーボールの学習をしています。

4年生の時にも経験している競技ですが、はじめは、ボールの感触やチームワークがなかなか図れない様子でした。

少しずつチーム練習や、試合を経験することにより、ボールをつなぎ、上手に相手のコートに運ぶことができるようになってきました。

また、失敗した時でも、「大丈夫,きりかえて行こっ。」「その調子。」「〇〇さんお願い!」などチームで声かけができるようになってきました。

これから、暑さも本格的になってきますが、水分補給をしながら、楽しんで試合に取り組んでいきます。

1年 体育科 「ころがしドッジボール」

画像1
画像2
 体育科では,「ころがしドッジボール」の学習が始まりました。円の中に入るグループと外のグループに分かれ,勝負しました。

 「速いボールの方が当たりやすいよ!」「ジャンプしてよけるといいね。」と考えて工夫しながら取り組むことができていました。

くすのき学級 生活単元学習 「野菜を育てよう」草引き

画像1
画像2
画像3
今日の1時間目に,学級園の草引きをしました。このところの暑さと雨で,すぐに草が伸びてきてしまいます。一生懸命草引きをしました!ビフォーアフターをご覧ください!

5年生 今日も1日頑張りました!

画像1画像2
 今日は,あいにくの雨で八百一さんでの学習は延期となってしまいましたが,子どもたちは学校での学習を一生懸命頑張っていました。朝の会では,「楽しみにしていたのに...」「残念だな」と落ち込んでいる子どもたちでしたが,6月2日(木)の予備日に行けることを楽しみに,気持ちを切り替えて学習に向かう様子が見られました。
 理科の学習では,「生命のつながり」の学習をしています。各学級では,佐藤先生にいただいためだかを飼っています。今日は,たまごを顕微鏡で観察し,目視ではわからない細かい様子やめだかの赤ちゃんの様子を知ることができました。

緊急 5年生校外学習延期

本日予定しておりました,5年生の八百一への「さんさん学習 体験見学会」(校外学習)は,天候不良のため6月2日(木)に延期とします。したがいまして,本日は学校での学習の用意をして,登校させてください。

5/29 日曜参観2

 日曜参観1の続きで,3年生〜6年生の様子です。
画像1
画像2

5/29 日曜参観1

画像1
画像2
 今日は日曜参観を行いました。
 
 保護者説明会では,今年度の本校の目指す子ども像や学校教育について,保護者の皆様へご説明させていただきました。特に今年度は,「道徳科」を中心に学校教育活動全体を通して人権教育を進めていきます。そこで,本日はどの学年も「道徳科」の学習の様子を見ていただきました。道徳科は,ほぼ毎週学習を進めていきます。各ご家庭でも「今週の道徳ではどんなことを考えたり思ったりしたのか…?」など,話題にしていただくといかがでしょうか?

 授業参観は,新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を徹底して実施いたしました。そこで,各学年2時間ずつの授業参観にしたり,参観1時間につき各家庭1名の参加者とさせていただいたりと,保護者の皆様には,いろいろとご理解・ご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

 参観授業では,普段の平日ではなかなか見に来ていただけないお家の方にも,参観しに来ていただけたようで,うれしそうにしている子どもたちの様子が見られました。また,子どもたちが課題を一生懸命に考えている様子や,意欲的に学習に取り組んでいる様子もご参観いただけたことと思います。

 今後もよろしくお願いいたします。

5年生 ごみ0ピカピカ大作戦

 5月30日は「5(ご)3(み)0(ぜろ)の日」ということでいつもより長く掃除をしました。普段の15分間の掃除では掃除しきれないところを重点的に一生懸命掃除をしました。

いつも使っている教室やろうかなどに感謝の気持ちをもち,「これからもきれいに使おう」「毎日の掃除もがんばろう」と話す子どもたちの姿が見られました。
画像1画像2

1年 図画工作科 「やぶいたかたちからうまれたよ」

画像1画像2
 29日(日)には,図画工作科「やぶいたかたちからうまれたよ」の学習で,作品を作り始めました。いろいろな紙を破いてできた形から,自分だけの作品を作りました。

 画用紙に張った後は,クレパスなどを使って,作品を進めていきました。面白い作品がたくさんできていました。

1年 図画工作科 「やぶいたかたちから」

画像1
画像2
 図画工作科「やぶいたかたちから」では,いろいろな紙を破いてできた形から作品を作る学習をします。 

 今回は練習として,新聞紙を破いてできた形から作品を作りました。電車や服,刀など,それぞれの見えた形から作ることができました。

 次回は,持ってきていただいた紙や,折り紙を使って作品を作っていきます。破いてもいい紙などのご準備ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp