![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:33 総数:639895 |
校内研究〜大空学級〜![]() ![]() ![]() 事後研究協議会では,各学年部会で視点に沿った協議がなされ,改めて「主体的な学び」「対話的な学び」「深い学び」,そして,子たちの思考の深まりにつながる「問い」について全体で考えることができました。 今後も,室町小学校の子たちのよりよい育成につながる校内研究を進めていきたいと思います。 もしも地震が発生したら…![]() ![]() ![]() いつ,どこで発生するかわからない「地震」。おうちでもぜひ一度,「もしも地震が発生したら…」をテーマにお話をしていただけたらと思います。 学習の様子〜図工〜![]() ![]() ![]() テーマを決めデザインスケッチをしています。 1つの箱がどんな世界になるのかな♪ 私は誰でしょう?
大空学級の校内公開授業がありました。全校の教職員の方々が見に来られて,緊張した様子の子どもたちでしたが,勇気を出して,たくさんインタビューをすることができました。タブレット端末で写真や,メモをする機能も慣れた様子で使いこなす姿も見られました。普段,あまり関わりの少ない教職員の方々にもたくさんお世話になっているので,もっと話しかけて,仲よくなっていけたらいいですね。
![]() ![]() 身体計測をしました!
6月の身体計測を行いました。身体計測の前には,養護の先生から,歯のお話があり,ライオンの歯とシマウマの歯の違いについて興味津々に話を聞く姿がありました。給食の後の歯磨きも,自分で上手に磨けるかな?
身長計と体重計に静かにのって,4月より大きくなった自分の身体を確認することができました。 ![]() でこぼこ はっけん!!![]() ![]() ![]() 身の回りにある”でこぼこ”を探して, うつしとってみました。 「でこぼこ 発見!」と言いながら, まどガラス,網戸,床,上靴の裏…などなど, でこぼこうつしを楽んでいました。 色と柄を組み合わせて,ステキな紙が出来上がりました。 避難訓練![]() ![]() 頭を守るために,机の下に入り机の脚を持っています。 運動場に避難するときにも,先生のお話をよく聞いて, 動けました。 思い出いっぱい宝が池公園![]() ![]() 安全学習![]() ![]() ![]() 「お・は・し・も・て」をしっかり守って行動することができていました。 また,教室では, 学校・家・公園・ビル・エレベーターなどの場所で地震が起きたらどうするのか 安全ノートを使って確認しました。 自分の身は自分で守れるようになってほしいなと思います! 新体力テストに取り組んだよ![]() ![]() ![]() 今日は,初めてのシャトルランに取り組みました。1組の子たちがシャトルランに取り組んでいる傍らで2組の子たちは立ち幅跳びの記録の測定を行っていたのですが,シャトルランに粘り強く取り組む友だちの姿を見て,自然と「がんばれー!」「まだいけるよー!」とたくさんの声援が生まれていました。反対に2組の子たちが頑張って取り組んでいる姿に対して1組の子たちから応援する声が生まれ… 見ているこちらも心が熱くなった一場面でした。 |
|