京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:24
総数:260642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

【5年生】理科

画像1
画像2
画像3
 今日は「天気の変化」のテストをしました。

 そのあとに,メダカの卵を観察しました。

 これからのメダカの誕生の学習も楽しみになりました!

【5年生】外国語 名刺交換

画像1画像2画像3
 待ちに待った!名刺交換をする日でした。

 自分の名前と好きなものを友達にしっかりと伝えることができました。

 

3年 外国語活動

 「How are you?」の学習で,今日の調子を英語でどう言うのかを教えてもらい,友だちにも尋ねたり答えたりしています。ジェスチャーも交えながら楽しくコミュニケーションを取っていました。
画像1画像2

3年 鍵盤ハーモニカ

画像1画像2
 音楽の授業で鍵盤ハーモニカに取り組んでいます。「指またぎ」「指くぐり」の練習をしています。ペアの組んで互いに指使いを確かめたり,アドバイスをもらったりしています。

【5年生】体積

 
 今日の算数科の学習では,自分の身の回りものの体積を調べました。

 消しゴムや給食台,ロッカーなどをいろいろなものを調べていました。

 とても楽しく学習することができたようでした!
画像1
画像2
画像3

【5年生】音楽

画像1
画像2
画像3
 姿勢に気を付けて,歌を歌いました。

 少し意識をするだけで,声の質がちがって,驚きました。

 透き通るようなきれいな歌声でした。

4年ツルレイシを植えました

画像1
画像2
画像3
 4年生が理科学習でツルレイシを植えました。これから気温があがってくるとぐんぐんと成長すると思います。毎日の成長を見通しをもちながら観察してほしいと思います。

5年 家庭科 初めての調理実習

画像1
画像2
画像3
 5年生が初めての調理実習をしました。お茶を淹れたり,白玉団子を粉から練ったりして調理実習に取組みました。美味しく作ることができてとてもよかったです。またお家でもチャレンジしてみてください。

【5年生】理科

画像1
画像2
画像3
 前回の授業で水をいれたインゲン豆と入れていないインゲン豆…

 びっくりするほど違いが!!!

 子どもたちも楽しそうに観察していました。

【5年生】聴力検査

画像1
画像2
画像3
 今日は聴力検査でした。

 養護の先生の話をしっかり聞く姿,

 上履きをそろえる姿・・・

 すばらしかったです!

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/8 6年修学旅行1日目
6/9 6年修学旅行2日目
6/10 6年生3校時登校 給食後完全下校 小・中合同授業研修
6/13 低水位水遊び開始 委員会活動
6/14 5年非行防止教室
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp