京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up33
昨日:24
総数:424518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

3日(金) 3組の様子

5年生は調理実習をしました。
野菜をゆでて,サラダを作りました。お味はどうだったのでしょうか。
4年生は生き方探究館に行き,モノづくりについて教えていただきました。
後半はいろいろな会社のブースを見せていただき,どんなモノを京都で作っているのかについて学習しました。
画像1画像2

お礼をいただきました

画像1
洛北中学校からも卒業生がきてくれました。
重なるものです。

総合的な学習の時間で学習していたことの報告書を渡しに来てくれました。
引き続き,がんばってください。

お花をいただきました

画像1
卒業生が学校の取組に合わせて,お世話になった教職員にお花をプレゼントしに来てくれました。

ありがとう!

修学旅行便り16(最終)

バスは順調に進んで,先ほど茨木千提寺パーキングエリアを出たようです。

修学旅行便り15

画像1
画像2
あっという間に2日間の予定が終わりました。
学校へ向けて,出発しました。
今のところ順調に進んでいるそうです。

修学旅行便り14

画像1
画像2
画像3
淡路ワールドパーク内をグループで散策中です。
お楽しみもあるようです!

修学旅行便り13

淡路ワールドパークに到着しました。
まずは,昼食をいただきます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行便り12

画像1
事前学習でいくつかの絵画と出会っていましたが,実際に見るのは違います。
数えきれないくらいの作品の数々に感動です!
美術館ですので叫ばないように,注意です。
画像2

3日(金) 学校の様子

画像1
画像2
画像3
5年生は家庭科の学習で,調理実習をしています。安全に気を付けて,調理をすすめています。

3日(金) 学校の様子

3組は地球儀を使って学習を進めています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp