![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:83 総数:423154 |
8日(水)学校の様子
5年生は,社会科と国語科の学習を進めています。
![]() ![]() 8日(水)学校の様子
6年生がハードル走に取り組んでいます。以前にも取り組んだことがあるので,自信をもって走っています。3組は,学級紹介の動画を作るために,場面の設定について話し合っています。
![]() ![]() 8日(水)学校の様子
6月のなごみ献立です。
ごはん,牛乳,にしんなす,もずくのみそ汁 【にしんなす】 昔から京都に伝わる伝統的なおかずです。 海から離れた京都市では,干した魚と野菜を組み合わせて,おいしいおかずになるよう工夫してきました。脂質の多いにしんと油との相性がよいなすを組み合わせた「にしんなす」は「であいもん」といわれています。 【もずくのみそ汁】 4月〜6月頃に収穫の最盛期を迎えるもずくは,暖かい地方の浅い海で育ちます。給食では,沖縄県産のもずくを使用します。 ![]() ![]() 8日(水)学校の様子
給食の準備が始まりました。
![]() ![]() 8日(水)学校の様子
6年生は,防災について学習したことを模造紙にまとめ,発表をしています。発表後,もう一度課題を設定して追究活動を進めていきます。
![]() ![]() 8日(水)学校の様子
2年生は生活科で「いきものの すみか」づくりに取り組んでいます。
![]() ![]() 8日(水)学校の様子
3組は,早押しクイズ対決方式を取り入れて,算数の学習に取り組んでいます。
![]() ![]() 8日(水)学校の様子
4年生は,ハードル走の練習をしています。
![]() ![]() 8日(水)学校の様子
2年生は,国語で「うれしいことば」について学習をしています。
![]() ![]() 8日(水)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
下鴨警察署のご協力をいただき,1年生の希望者にランドセルカバーを配布しました。本校は,新1年生でランリュックを使用される割合が多かったのですが,ここ数年,少しずつランドセルの使用率が高くなっています。大切につかってくださいね。 ![]() |
|