京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up60
昨日:153
総数:1211305
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【華道部】事務室の受付カウンターに生け花を飾っています

画像1
 本校華道部は,未生流の先生にご指導をしていただいて活動しています。
日本の伝統文化である,生け花の作品に触れることで,お花の魅力を知っていただき,さらに,お花によって四季を感じていただけたらと思っています。

 今回のお花は,ウイキョウ,カーネーション,アスター菊です。3種の中で,一番背の高い花は,ウイキョウです。
 ウイキョウは,夏の花で,古代ローマや古代エジプト時代から栽培されており,歴史上でも最も古い作物といわれているハーブの一つです。種には胃腸を整え、消化促進効果があると期待されており,漢方薬に使用されているほど有名なハーブだそうです。

 生徒のみなさん,来校してくださる皆さま,是非,華道部の生け花をお楽しみください。

画像2

【授業風景】英語コミュニケーション1の紹介

 今年度,新学習指導要領がスタートし,1年生は新たな科目である「英語コミュニケーション1」と「論理・表現1」の授業で英語を学んでいます。塔南高校では,外国語による多様な他者との双方向のやり取りを念頭に,4技能5領域(読む・聞く・書く・話す(発表)・話す(やりとり))を統合的に扱った実践的な言語活動を通して,他者とコミュニケーションを図ったり協働したりする資質・能力を主体的にはぐくむ生徒の育成を目標として英語の授業を行っています。

 先日の「英語コミュニケーション1」の授業では,自分の好きなことばやフレーズを英語で紹介する発表活動を行いました。好きな言葉やことわざ,ドラマや漫画のセリフを英訳したものや,英語の歌の一節など,様々なお気に入り表現について一人ずつ英語でスピーチしました。

(生徒が選んだことばの例)
Reality can destroy the dream. Why shouldn’t the dream destroy reality? – George Moore
There is always light behind the clouds.-- Louisa May Alcott
God gives only trials that can be overcome. –『JIN仁(ドラマ)』より
A secret makes a woman woman. --『名探偵コナン』より

画像1
画像2
画像3

開建高校 第一回学校説明会開催

5月28日(土),いよいよ次年度に開校する開建高等学校の学校説明会を実施いたしました。500組を超える中学生・保護者のみなさまを対象に,開建高校の教育概要や特色に関する説明を行い,普通教室4つ分の大きさを誇る特徴的な学習空間,「ラーニングポッド」(通称L-pod)について,グループワークを通して体験していただきました。
 教職員だけでなく,塔南高校の在校生も一丸となって作り上げたこの度の学校説明会,いただいたアンケートでは,「説明会を受けて開建高校の理念にとても共感した」,「体験会がとても楽しく,開建高校での授業が楽しみになった」などのご意見をいただき,我々も開校に向けた活力をもらいました。お忙しい中お越しいただいたみなさま,誠にありがとうございました。
また,この度お越しいただけなかったみなさま,申し訳ございませんでした。当日の説明動画については,近日中に開建高校HPにアップいたします。8月には授業体験会,9月及び10月には2回目,3回目となる学校説明会も予定しております。みなさまのお申込み,お待ちしております。
 今後も,中学生のみなさんが通いたいと思える学校を目指して,塔南高校全体で邁進してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

画像1画像2画像3

教育みらい科1年生が教育実習生インタビューを実施いたしました!

画像1
 さる5月27日(金)1学期中間考査最終日の3時間目に,現在本校で教育実習を行っている7名の大学生に,教育みらい科1年生がインタービューを実施いたしました。

 「なぜ教師になりたいと思ったか。」「高校時代に打ち込んでおくといいことは何か。」などの質問に,実習生は自身の経験を踏まえた熱いメッセージを込めて丁寧に答えてくれていました。

 教育みらい科の生徒たちは,自分自身の数年後の姿を想像しながら,熱心に実習生の話に耳を傾けていました。教育実習期間は6月10日(金)までの予定です。

画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp