![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:83 総数:423157 |
7日(火)3組の様子![]() ![]() 事前に浄水場の大きさを予想していましたが,予想と違い小さな浄水場だったことに驚いている様子でした。 まとめでは,2つの浄水場を見学して,水が作られる大変さを知り,水を大切に使うことについて考えていました。 7日(火)冷たい,美しい水
静原は自然豊かな場所です。
道中もどこを見ても自然いっぱい。 浄水場に行く前には,川を横断しました。 冷たい,澄んだ水を歩くと,歓声が上がっていました。 また来てみたいですね。 ![]() ![]() 7日(火)静原浄水場の中はどうなっているの?
京都市上下水道局の方においでいただき,静原浄水場の中を見せていただきました。
大きさは,松ケ崎浄水場に比べると小さいのですが,仕組みは同じようなものであり,普段は遠隔で操作されていることも知りました。 ![]() ![]() ![]() 7日(火)静原浄水場見学,出発!
今日は,4年生が静原浄水場の見学に行きました。
先月,松ケ崎浄水場に行って,琵琶湖から水が届いていることを知りました。 しかし,静原は琵琶湖よりも標高が高いのです。 自然流下できないこの地域には,どこから水道水が送られているのか,みんなで予想をしました。 実は静原には,「静原浄水場」があるのです。 どんな浄水場なのか,興味津々で見学に出発しました。 ![]() ![]() ![]() 7日(火)学校の様子
3年生のお友達が,フェルトでかわいい「いちたくん」を作ってきてくれました。ありがとう。
![]() 7日(火)学校の様子
プールの用具の準備・清掃と2回目の安全点検をしました。
![]() 7日(火)学校の様子
2年生は,体育の学習を進めています。
![]() ![]() 7日(火)学校の様子
今日の献立は,
ひじきのソテー チキンカレーシチュー 牛乳 ミルクコッペパン です。 ![]() ![]() 7日(火)学校の様子
給食の準備が始まりました。
![]() ![]() 7日(火)学校の様子
5年生の体育学習の様子です。
![]() ![]() |
|