京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up58
昨日:83
総数:423146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に予定。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

心に残る素敵な修学旅行になりました

修学旅行を6月2,3日に予定通りに実施することがでました。
昨年度に引き続き,鞍馬小学校のお友達とも一緒に行きました。2日間とも天候にも恵まれ,楽しい思い出をたくさんつくって無事に帰校できたことを喜んでいます。

本校の修学旅行では以下のテーマをもって実施しています。
<北淡震災記念館〜渦潮見学〜美術館での絵画鑑賞等々  命の尊さと防災,自然の雄大さ,美術作品の鑑賞,仕事との出会いを通して将来を考える,友達と自分のよいところを見つける>
なお,6月3日は,阪神・淡路大震災の発生した1995年1月17日の発生から1万日目となる日でした。野島断層を保存する北淡震災記念公園には2日にも全国から修学旅行などの小中高校生らが訪れ,兵庫を中心に6434人が犠牲になった激震に思いをはせることができました。この日に関連して新聞社の方が取材をされており,本校の子どもたちも総合的な学習の時間で防災について学んでいることや,当時の揺れを再現する体験コーナーでの感想を話していました。本日(3日)の新聞には,京都市立学校の児童のコメントが掲載されていました。
阪神・淡路大震災,3日で「発生1万日」 揺れ引き起こした断層に全国から見学者

以下,修学旅行のスナップ写真として,その時々の様子がわかるシーンをいくつか選んで掲載してみました。写真を交えながら,お子たちから修学旅行の様子やエピソードを聞いていただければたいへんうれしく思います。
それぞれのご家庭におかれましては,当日までの準備や健康観察等にかかわって,様々な形でご配慮いただき子どもたちを送り出していただきました。お迎えにもたくさん来ていただきました。ありがとうございました。
画像1

修学旅行スナップ

画像1
画像2
画像3
たくさん迎えに来ていただきました。
ありがとうございました。

修学旅行スナップ



画像1
画像2

修学旅行スナップ

画像1
修学旅行で最後のクラス写真です。
テーマ
「今の気持ちを表すポーズでばっちりと決めよう!」
画像2

修学旅行スナップ

画像1
画像2
画像3


修学旅行スナップ

画像1
画像2
画像3


修学旅行スナップ

画像1
画像2
画像3


修学旅行スナップ

画像1
画像2
画像3


修学旅行スナップ

画像1
画像2
画像3


修学旅行スナップ

画像1
画像2


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp