京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up46
昨日:162
総数:370022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いっしょに歩もう、いっしょに学ぼう

重要 令和4年度第1回学校説明会について

本年度最初となる学校説明会についてお知らせいたします。

令和4年度第1回目の学校説明会は,7月16日(土)に開催いたします。詳細につきましてはホームページおよび中学校を通じて6月中旬にご案内させていただきます。

申込期間は6月24日から7月6日。インターネットでの申し込みになります。ご案内まで今しばらくお待ちください。

キャリアII「職業調べ」

画像1画像2
考査が終わり、本日から通常授業に戻りました。
キャリアIIも再始動です。本日は「職業調べ学習」を行いました。自分に会う職業が発見できたでしょうか?

進路オリエンテーションを間に挟みながら、自分の進路に向けそれぞれに悩み考え出している2年次生。キャリアIIで卒業後の進路について一緒に考えていきましょう。

<swa:ContentLink type="doc" item="137926">キャリアII通信(NO.3)</swa:ContentLink>

1学期中間考査終了

画像1
本日、2年生は考査最終日、そして1年生は本日高校生活初めての考査の日となりました。

特に1年生は少し緊張した様子で、考査に向けた準備を行っているのが印象的でした。
ただ、終わったあとの生徒たちの様子からは、自分の力をしっかり出せたのか、少しすっきりした表情をしていたのが印象的した。

1年生・2年生ともにおつかれさまでした。
テスト疲れもあると思いますが、今日はリラックスした一日を過ごしてもらい、明日からの授業に向かってくれればと思います。
とはいえ来週には球技大会も行われます。学校行事を楽しむことを通じてよりよい学校生活を一人ひとりの力でデザインしていってくれることを期待しています。

インターンシップ説明会

考査終了後、1年生、2年生それぞれに「インターンシップ説明会」を実施しました。

本校のインターンシップは京都中小企業家同友会さまの全面的な協力をいただきながら、昨年度より実施している行事です。
今日の説明会後、定期的に行われる事前学習を経て体験先企業を決定したり、自己紹介カードの作成などの準備を行っていきます。
そして夏休みに3日間の職場体験を行い、事後学習や報告会を経て、単位認定を行っています。

昨年の報告会では参加生徒の充実した取り組みの様子が紹介され、また受け入れ企業さまの温かいメッセージを頂戴でき、参加生徒はもちろん、それ以外の生徒にもいい学びと刺激のある活動となりました。

今後の事前指導でしっかりと準備を行い、有意義な経験を積んでくれることを期待しています。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/2 1・2年:Quintetto
6/3 1・2年:いこいの場
6/7 1・2年:球技大会
京都市立京都奏和高等学校
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: kyotosowa@edu.city.kyoto.jp