京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:44
総数:358775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

3年生 社会科見学 その11

画像1
画像2
画像3
岡崎公園周辺を散策しました。たくさんの文化施設を見て回りました。

3年 社会科見学 その10

子ども達は無事帰校しました。京都市内の特色ある地域の様子を肌で感じながら学ぶことができました。

※朝早くからお弁当を作っていただき,ありがとうございました。子ども達は「先生見てください!」「ウィンナーが入っている!」「おいし〜!」と目を輝かせ喜んでいました。
画像1

3年 社会科見学 その9

画像1
画像2
京都駅ビルの屋上にのぼりました。屋上から東西南北を確認し,どんな様子かメモしました。新幹線が通っている。高い建物がある!たくさんの気づきがあったようです。

3年 社会科見学 その8

画像1
画像2
京都駅に来ました。京都タワーを見たり,タクシー乗り場やバス乗り場を見たりしました。人の多さ,車の多さに子ども達は驚いていました。

3年 社会科見学 その7

画像1
四条通りを通りました。歩道の広さやタクシーの数,建物の大きさに驚いていました。

3年 社会科見学 その6

画像1
錦市場を通りました。様々な店があり,子ども達は驚いていました。また人の数にも驚いていました。

3年 社会科見学 その5

画像1
京都市役所の後は,寺町商店街を通りました。子ども達は、淀商店街と比べながら,違うところは〜,似ているところは〜。と考えていました。

3年 社会科見学 その4

画像1
画像2
京都市役所に来ました。子ども達は建物の外観に驚いていました。そして,中に入らせていただくと,とてもきれいでした。
子ども達は、気づいたことをメモしたり,次の行き先を確認したりしていました。

3年 社会科見学 その3

画像1
おかざき公園から京都市役所まで歩いていきました。途中,鴨川を通ってので,鴨川を眺めていました。鴨川は,京都を流れる大きな川の一つです。また,4年生や5年生の社会科でも登場してきます。覚えていてくださいね。

3年 社会科見学 その2

画像1
画像2
画像3
おかざき周辺を散策した後は,学習プリントに気付いたことをメモしました。人が多い!修学旅行生がいる!バスが多い!など話していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp